そのウィスキーをもう一杯
「生命の水」と呼ばれるウィスキーの魅力、深み、喜びを紹介するブログ。 One More Glass Of Whisky
ページ
(移動先: ...)
ホーム
このブログの説明
レビューの基準
▼
ラベル
ボトラーズ:WILLIAM CADENHEAD(ケイデンヘッド)
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
ボトラーズ:WILLIAM CADENHEAD(ケイデンヘッド)
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
レビュー:ベンリネス 20年 夏のしぼりたての・・・
›
Benriness 20yo by CADENHEAD(ケイデンヘッドからリリースされたベンリネス20年熟成)を飲んだ。89点。 ウィスキーに季節があるなら、これは夏だろうか。 【評価】 グラスから立ち上る香りは、夏のしぼりたてのきんかん、ぽんかん。風鈴の音が聞こえ、入道雲がもく...
レビュー:グレンアラヒ 1992 23yo Cadenhead あの喧騒は一瞬で・・・
›
Glenallachie 1992 23yo Series of Small Batch by Cadenhead(グレンアラヒ1992年 23年熟成 ケイヘンヘッドのスモールバッチシリーズ)を飲んだ。81点。 WとMとCが重なったロゴでおなじみ、William Caden...
レビュー:グレンバーギー 1992 25yo ケイデンヘッド 渋みのブレンド・・・
›
GLENBURGIE 1992 25yo by CADENHEAD(ケイデンヘッドのグレンバーギー1992年蒸留 25年熟成)を飲んだ。 1992年に蒸留したウィスキー原酒が、25年間も木の樽で熟成して、ケイデンヘッド社がボトリングして私たちの手元に届いている。関係ないが、1...
レビュー:グレングラント 1992 23yo 失恋を歌っている・・・
›
GLEN GRANT 1992 23yo by CADENHEAD SMALL BATCH(ケイデンヘッドのスモールバッチシリーズ、グレングラント 1992年蒸留 23年熟成)を飲んだ。87点。 カクカクしたボトルでおなじみの、ケイデンヘッド社のスモールバッチシリーズ。スモ...
レビュー:リトルミル 1991 19yo Cadenhead's まるでゴツゴツした崖を・・・
›
CADENHEAD'SのLITTLEMILL 1991 19yo(ケイデンヘッドのリトルミル 1991年蒸留 19年熟成)を飲んだ。78点。 ケイデンヘッドといえば、スコットランド最古のボトラーとか、カクカクした無骨な瓶の形とかのイメージがあるかもしれない。少し前は...
レビュー:ボウモア 2000 13年 ケイデンヘッド 狂おしく弾けて・・・
›
Bowmore 2000 13yo CADENHEAD SMALL BATCH(ケイデンヘッドのスモールバッチシリーズ、ボウモア2000年蒸留 13年熟成)を飲んだ。87点。 ケイデンヘッドとは1842年創業のスコットランドの歴史あるボトラーだ。スモールバッチとは、少量生産の...
レビュー:ラフロイグ1984 12年 ケイデンヘッド 詩人の書きかけの・・
›
WILLIAM CADENHEADのLaphroaig 12yo(ウィリアム・ケイデンヘッドのラフロイグ 12年熟成)を飲んだ。89点。 ケイデンヘッドは老舗のボトラー。この緑の瓶は美しい。 ウィリアム・ケイデンヘッドのラフロイグ 12年熟成 【評価】 グラ...
レビュー:カリラ22年 ケイデンヘッド 石の寡黙さ
›
WILLIAM CADENHEADのCAOL ILA 22yo(ウィリアム・ケイデンヘッドのカリラ22年熟成)を飲んだ。87点。 ケイデンヘッドは老舗のボトラー。 アイラ島のカリラ、どのような表情を見せてくれるのか。 【評価】 グラスから立ち上る香りは、雨上...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示