そのウィスキーをもう一杯
「生命の水」と呼ばれるウィスキーの魅力、深み、喜びを紹介するブログ。 One More Glass Of Whisky
ページ
(移動先: ...)
ホーム
このブログの説明
レビューの基準
▼
ラベル
初心者
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
初心者
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
なぜウィスキーは最初から美味いと思えないか? 後編
›
なぜウィスキーは最初から美味いと思えないか? 前編 からの続き。 前編では、人には「経験値を重ねウィスキーを好きになる臨界点」があり、それは「アクワイアード・テイスト(後天的な味覚)」と呼ばれていることを紹介した。 後編ではさらに掘り下げて、人がいかに「アクワイアード・テイ...
18 件のコメント:
なぜウィスキーは最初から美味いと思えないか? 前編
›
ウィスキーの飲み手としての大人(おとな) 二十歳(はたち)の誕生日にウィスキーを飲んだとして、それを美味いと感じることはないだろう。 法律上は大人でも、ウィスキーの飲み手としては、まだ大人とはいえない。 なぜウィスキーは最初から、うまい!と思えないのか? 言い換えれ...
ウィスキーを飲むなら休肝日は必要か?
›
ウィスキーを好きで、健康が大切なら、「休肝日」について考えたことがあるかもしれない。 なんせアルコールは魅惑的だ。 飲みたいという誘惑と、生きたいという欲望、天秤にかければ結論は「飲みすぎは良くない」ということになる。あるいは「死ぬときゃ死ぬ」と考えを放棄するか。ど...
2 件のコメント:
ウィスキーの3回蒸留とは何か。それがどうだって言うんだろう。
›
ときどきウィスキーを飲む際、「このウィスキーは3回蒸留なんですよ」なんて薦められたりする。 蒸留を3回するとは何か。一体それが何のメリットがあるのか。 端的に言えば、蒸留回数の違いは、味と香りの違い。3回蒸留は2回蒸留よりまろやかだ。 ちなみになぜその違いが生まれる...
ウィスキーで虫歯になるか?
›
素朴な疑問がこころに引っかかったままだと、健康に良くないらしい。 ウィスキーで虫歯になるか? この質問は、長生きのために重要だ。健康のため、おいしい飲食のためにも、歯は大切。 ウィスキーで虫歯になるか、つまり、 「歯磨きをした状態で、ウィスキーを飲んだあと、もう一...
1 件のコメント:
ウィスキー初心者が初めてバーで注文するとき、知っておきたいこと(後編)
›
ウィスキー初心者が初めてバーで注文するとき、知っておきたいこと(前編) に続き、後編をお届けする。この記事は関心が高いみたいで、前編はすごいアクセス数だ。 Q. 飲みたいウィスキーの銘柄が決まりました。飲み方はどうしましょ? 飲み方はもちろん「ニート」にして...
11 件のコメント:
ウィスキー初心者が初めてバーで注文するとき、知っておきたいこと(前編)
›
あのドキドキをもう一度 もし、あなたがこれまでバーでウィスキーを頼んだことがなければ、下記の記事が参考になる。もし、あなたが経験豊富な人なら、下記の記事は、はじめてのドキドキ感を思い出させてくれるだろう。 この記事は長めなので前後編に分かれている。この記事は前編。 ...
4 件のコメント:
ウィスキーはカロリーを気にして飲むべきか?
›
美味しいお酒を愉しむとき、無視できないのが、そのカロリーだ。 気になるウィスキーのカロリーはいかほどであろうか? ウィスキーのカロリーは、一杯(30ml)でおよそ70~100kcalだ。 実はウィスキーのカロリーは、含まれるアルコールのカロリーとイコールなのだ。 ...
ウィスキーのシングル・モルトとは何か?
›
シングル・モルトとは何か? ウィスキーを飲み始めると、まずぶつかるギモンだ。 科学的にいうと、、、 それは、ある蒸留所で大麦麦芽100%でつくられたウィスキーをボトリングしたものだ。 そのボトルの中には、他の蒸留所のウィスキーは混ざってないし、大麦以外の穀物も使ってい...
ウィスキーの飲み方 オン・ザ・ロックは氷次第
›
ウィスキーの飲み方はニート(ストレート)が一番だ。 ほかの飲み方はすべてデメリットがあるため、やめたほうがいい。 (参照: ウィスキーの飲み方は、ニートで ) というのが私の基本姿勢だが、そんな私がなぜオン・ザ・ロックにもこだわりを持つのか? それはオン・ザ・ロッ...
2 件のコメント:
竹鶴の夢 余市蒸留所紹介ムービー
›
余市蒸留所の紹介ムービーを見つけた。 日本で初めてウィスキーを作ったのは竹鶴政孝(たけつるまさたか)だ。彼が単身スコットランド留学をした2年間がなければ、今のジャパニーズウィスキーはない。 その竹鶴政孝の紹介と、彼を知る人々のインタビュー、余市蒸留所の現場の映像が...
ウィスキーの“オフィシャルボトル”の意味とは?
›
ウィスキー初心者がつまづきやすいポイントのひとつが「オフィシャルボトル」という言葉の意味がわからない、ということだ。「オフィシャルボトルと、それ以外のボトラーズボトルがあるようですが、どっちを飲んだらいいですか?」という質問もある。 これについて解説する。 最初に、「オフ...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示