そのウィスキーをもう一杯
「生命の水」と呼ばれるウィスキーの魅力、深み、喜びを紹介するブログ。 One More Glass Of Whisky
ページ
(移動先: ...)
ホーム
このブログの説明
レビューの基準
▼
ラベル
Brand:BRUICHLADDICH(ブルイックラディ)
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
Brand:BRUICHLADDICH(ブルイックラディ)
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
レビュー:オクトモア エディション8.3 もはやなにを・・・
›
Octomore Edition 8.3(オクトモア エディション8.3)を飲んだ。85点。 (「.3」はアイラバーレイ、「.2」は免税店「.1」はスコティッシュバーレイ) オクトモアといえば、世界最高の「煙臭い」ウィスキーだ。何をもって世界最高の煙、といっているかといえ...
レビュー:オクトモア 08.1 古いビートルで駆け抜ける・・・
›
Octomore 08.1 Scottish Barley(オクトモア8.1 スコティッシュ・バーレイ)を飲んだ。88点。 8年熟成の短熟のこのウィスキーのボトルには、SUPER-HEAVILY PEATED(超重厚なピート)とある。とてもスモーキー、煙っぽいということだ。...
レビュー:ロッホインダール2007 5年 キングスバリー 赤いカニが・・・
›
LOCHINDAAL 2007 5yo Kingsbury(ロッホインダール 2007 5年熟成 キングスバリー)を飲んだ。87点。 ロッホインダールは、一時期、ブルイックラディ蒸留所で作られていた、ピートを効かせたモルトだ(つまり煙り臭い)。同じ蒸留所のポートシャーロットよ...
レビュー:オクトモア06.1 スコティッシュバーレイ ただし初心者には・・・
›
OCTOMORE 06.1 SCOTTISH BARLEY(オクトモア 06.1 スコティッシュバーレイ)を飲んだ。85点。 オクトモアは今や「世界でもっとも煙臭い(ピーティな)ウィスキー」として知られている。フェノール値は世界最大で、オクトモアの記録を、新しいオクトモアが塗...
レビュー:ブルイックラディ 20年 モリソン&マッカイ 奇跡的なバランス
›
Bruichladdich 1992 20yo MORRISON & MACKAY Seriese:WORLD WONDERS(モリソン&マッカイのワールド・ワンダーズ ブルイックラディ 20年熟成)を飲んだ。88点。 ちなみにこのボトルのラベルに描かれ...
レビュー:ブルイックラディ ウェイヴス 潮風とピート
›
BRUICHLADDICH WAVES(ブルイックラディ ウェイヴス)を飲んだ。68点。 このウェイヴスは、ブレンダーのジム・マッキュワン氏が、「デザイナーズ・ウィスキー」と名づけ、世に放つシリーズ。 ROCKS (ロックス)や、 X4+3 (エックス4 プラス3)は同じシ...
レビュー: ブルイックラディ X4+3 意外なウィスキー
›
BRUICHLADDICH X4+3(ブルイックラディ エックス4 プラス3)を飲んだ。68点。 かなり変わったウィスキーだ。「X4」は、なんと4回蒸留!そして「+3」は3年熟成という意味だ。(蒸留回数についての 参考記事はこちら )。ブルイックラディ蒸留所のマスターディス...
レビュー:ブルイックラディ ロックス 実験的なウィスキー
›
BRUICHLADDICH ROCKS(ブルイックラディ ロックス)を飲んだ。56点。 ブルイックラディ蒸留所は一度は閉鎖していたものの、ジム・マッキュワン氏が「なんとかならないか」と皆に頼まれ、2001年に蘇らせた、いわゆる「復活系蒸留所」だ。このジム・マッキュワンは、...
2 件のコメント:
レビュー:オクトモア5 (丸くなるな!と諭すウィスキー)
›
Octomore 5(オクトモア 5年)を飲んだ。85点。 いわずと知れた世界一のフェノール値、つまり最高にピートを焚いている。ピートとかフェノール値について簡単に解説しておく。例えば、アードベッグというウィスキーはとても煙臭いことで有名だが、その煙臭さ、煙たさは「ピート」を...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示