レビュー:バランタイン ファイネスト 春の日の土の香り

Ballantine's Finest(バランタイン ファイネスト)を飲んだ。86点。

コンビニウィスキーシリーズが好評で、リクエストいただいたのが今回の「1,000円台ウィスキーシリーズ」だ。出会えるか出会えないかわからないような、高価で貴重なウィスキーも素敵だが、どこの酒屋でも出会えて「手に取りやすい」という流通力の高いウィスキーも、同じように素敵だと思う。
そこで今回は、実勢価格がおおよそ1,000円台のブレンデッド・ウィスキーを中心にレビューを連載する。
(ちなみに、このブログの評価は単に「香味」だけで、「価格・コストパフォーマンス」は含んでいない)

バランタインのファイネストはいわゆるノン・エイジで、ブレンドされている原酒が何年熟成かは明記されていない。一般的に言って熟成年数を縛らないほうがコストを抑えられるが、“コスト”と“ウィスキーの香味評価”にはほとんど関連がない。
さて、その香味やいかに。


【評価】
グラスから立ち上る香りは、蜂の飛ぶ花園。気品漂うアールデコの手すりとレンガと蔦(ツタ)。赤とピンクのバラが咲いている。春の日の土の香り。木のチェアに腰掛けた老人のパイプ。
口に含めば、老人に手招きされ、庭のティーテーブルで頂くお茶。レモンと蜂蜜。砂糖も載せて。
目を閉じ、ゆったりと味わうのとのできるウィスキー。気品に昇華されたバランス。

【Kawasaki Point】
86point

【基本データ】
銘柄:Ballantine's Finest(バランタイン ファイネスト)
地域:Highland, ハイランド など
樽:Oak, オーク
ボトル:Blended, ブレンデッド

プラスチックのスクリューキャップ。密閉度は高いといえるだろう

鮮明な印刷のグラフィック




庭のティーテーブルで頂くお茶

気品に昇華されたバランス





レビュー:SMWS 夏の試飲会2014 ~13本のレビューを一挙掲載~

スコッチ・モルト・ウィスキー・ソサエティの夏の試飲会に行ってきた。(The Scotch Malt Whisky Society Spring Bottles Sampling)

世界最大のウィスキー愛好家団体であるSMWSが主催する、季節ごとの試飲会。日本でも数カ所で開催されている(開催情報はこちら)。今回も13本の新ボトルが振る舞われた。しかし今回の新システムではあらかじめ、なんと、「1本につきハーフショットずつ」注がれたグラスが目の前に並んでしまった。13本✕0.5杯=6~7杯、となり、、大変な酒量になった。強い人はいいけれど、律儀に全部飲んだら弱い人はダウンしてしまう・・というぐらい気前の良い会だった。

さて、今回も13本のボトルを13位から1位まで一挙紹介する。
(ウィスキーの名前の冒頭につけられた数字は、SMWS独自の蒸留所と樽を表すコードだ)

この日のための13本のボトル。ソサエティのボトルはラベル以外全部一緒。

予め並んだグラス


13位
53.204 Caol Ila 1995 18yo (カリラ 1995 18年熟成
【Kawasaki Point】
53point
【評価】
グラスから立ち上る香りは、万年筆のペン先。紙とインク。
口に含めば、筆が進まず、原稿用紙に顔をうずめる。う~ん。


12位
50.54 Bladnoch 1990 23yo (ブラッドノック 1990 23年熟成)
【Kawasaki Point】
69point
【評価】
グラスを香れば、細い酸味が上がってくる。パイナップルのニュアンス。
口に含めば年代物の日に焼けた木の板。
木が好きならのめり込む味。


11位
13.46 Dalmore 2005 8yo (ダルモア 2005 8年熟成)
【Kawasaki Point】
73point
【評価】
グラスから立ち上る香りは、凝縮した桃。ブラックペッパー。
少量口に含めば、米粉のお菓子。上品な甘みとろうそくの炎。
口当たりの良い一杯。

それぞれのカラーリング

同点9位
76.115 Mortlach 1995 18yo (モートラック 1995 18年熟成)
【Kawasaki Point】
76point
【評価】
その香りは、大きなトラックの巨大なタイヤ。
口に含めば、トラックはそのまま通り過ぎていく。
夏の日の一瞥(いちべつ)をくれた風景。


同点9位
59.50 Teaninich 1983 30yo (ティナニャック 1983 30年熟成)
【Kawasaki Point】
76point
【評価】
その香りは、鋭く尖った帆船の先端、切り込んでくるスパイス。甘く煮たオレンジピール。砂浜。
口に含んでいれば、ビリビリしびれる。舌の上でスパイスが弾けて銃撃戦が繰り広げられているみたい。


8位
123.8 Glengoyne 2001 12yo (グレンゴイン 2001 12年熟成)
【Kawasaki Point】
80point
【評価】
その香りは、古い本棚。古い木枠のガラス窓。
口に含めば、蜘蛛の巣がかかった書斎が浮かぶ。
この夏、近くの洞窟まで冒険に出ようか。避暑地の貸家でひと夏を過ごすワクワク感。


同点6位
3.220 Bowmore 2000 13yo (ボウモア 2000 13年熟成)
【Kawasaki Point】
85point
【評価】
その香りは、牡蠣のオイル漬けの缶詰を開けた瞬間に、期待を満たされたような満足感を与える。
そのまま目を閉じ口に含めば、そのまま世界にひたって、楽しめる。
安定した味。


同点6位
29.153 Laphroaig 1990 23yo (ラフロイグ 1990 23年熟成)
【Kawasaki Point】
85point
【評価】
グラスから立ち上る香りは、診断書を1枚燃やした診察室。銀色にピカピカ光っている器具。白衣とブラインド。
口に含めば、味わい深い木と、煙。
雰囲気のある、あたらしい家具屋のニュアンスも。

香りが立ち上る

同点3位
26.102 Clynelish 1984 29yo (クライヌリッシュ 1984 29年熟成)
【Kawasaki Point】
86point
【評価】
グラスから立ち上る香りは、うっそうと生い茂るジャングル。ここは生命力に溢れていて何もかもが早く成長する。若いトラのなめらかな体毛。
口に含めば、安心と緊張の間にある夜の始まり。音と音の間の静けさに耳を済ませるのは、精神が統一されているリラックスからか、あるいは襲われまいとする生存への危機感からか。
個性の一撃。


同点3位
77.34 Glen Ord 2000 13yo (グレンオード 2000 13年熟成)
【Kawasaki Point】
86point
【評価】
その香りは、夏の果実を水で洗って、バスケットに盛りつけた。単純だが飽きが来ない。
口に含む。果実水をぎゅっと凝縮して、香水にしたら、このウィスキーになるだろう。



同点3位
17.38 Scapa 2002 12yo (スキャパ 2002 12年熟成)
【Kawasaki Point】
86point
【評価】
グラスから立ち上る香りは、暖かな春の日に吹く潮風。甘く気だるいのは、流れている音楽のせいか。水着とサングラス。短いバカンス。
口に含む。素潜りをして楽しもう。海にプカプカ浮かんでいると、青い空に太陽が大きく見えてくる。
バカンスの思い出をボトルに詰め込んだら、このウィスキーになるだろうか。



2位
93.59 Glen Scotia 1999 14yo (グレンスコシア 1999 14年熟成)
【Kawasaki Point】
89point
【評価】
グラスから立ち上る香りは、スミレのブーケ。生きている植物の香り。雨の日に木の板を伝う水。
口に含めば、夜に香る花と、花の香りを移した煙。
絶妙な陶酔感。

2014 サマーボトルサンプリング会

1位
121.68 Arran 1999 14yo (アラン 1999 14年熟成)
【Kawasaki Point】
93point
【評価】
グラスから立ち上る香りは、休日の別荘で焼くピザ。パティオに畑が続いている。庭にテーブルセッティングをして。
口に含む。例え太陽の下でも、これはうまく飲める。みずみずしさと調和した濃厚な樽香はまるで、森の中の巨木。
崩れない物語とやすらぎをもたらす一杯。



言うまでもなく、参加者全員の評価が完全に一致することはないが、クライヌリッシュとスキャパは多くの人が高評価だったようだ。また、グレンゴインの重厚さを評価する声も多かった。うまいウィスキーが多かったが、私は特にアランには調和と驚きがあったと評価した。
会場を後にすると、夏のまだ明るい午後7時に高揚感が高まり、心持ち歩くスピードも速くなる。家路に着く人や、2軒目へと向かう人、語りあう人々。次の開催は秋だから、皆、それまでさまざまなウィスキーとの出会いを果たすのだろう。そしてまた秋の日の午後5時に、同じ場所に集うことになるだろう。



レビュー:余市12年 ピーティ&ソルティ 煙の中のシャケトバ・・・

余市12年熟成ピーティ&ソルティ(Yoichi 12yo Peaty & Salty)を飲んだ。56点。
このボトルは、余市蒸溜所限定で販売されているものだ。
その、香味やいかに。

余市12年熟成 ピーティ&ソルティ

【評価】
グラスから立ち上る香りは、煙の中のシャケトバ。
口に含めば、う〜ん、シャケトバを噛み締める。飲んだ後に口から煙が出てないだろうか。
お土産的ウィスキー。記念にどうぞ。

【Kawasaki Point】
56point
※この点数の意味は?

【基本データ】
銘柄:余市12年熟成ピーティ&ソルティ(Yoichi 12yo Peaty & Salty)
地域:Japan, 日本
樽:Oak, オーク
ボトル:Distillery Bottle, オフィシャルボトル


煙の中のシャケトバ

お土産的ウィスキー。度数は高めの55度。


余市蒸溜所の場所はこちら。





レビュー:余市10年 味わうことを意識せず・・・

余市10年熟成(Yoichi 10yo)を飲んだ。86点。
言わずと知れたジャパニーズウィスキーの父、竹鶴政孝の生み出したウィスキー蒸溜所、「余市蒸溜所」から届けられた一本。(尚、12年15年20年はこちら)
さて、その香味やいかに。

余市10年熟成

【評価】
グラスに鼻を近づければ、力強い麦と陶酔感が込み上げてくる。レンガを手に持って、思いっきりレンガにぶつけて砕けた瞬間の激しさを閉じ込めたような。攻撃的な木のスパイス。
口に含めば、先ほどの印象と裏腹に、ややまったりとしている。しかし重厚で激しいアフターテイスト。塩っぽさの苦味。
味わうことを意識せず荒っぽく飲んでも、そのよさに気がつけるだろう。

【Kawasaki Point】
86point
※この点数の意味は?

【基本データ】
銘柄:余市10年熟成(Yoichi 10yo)
地域:Japan, 日本
樽:Oak, オーク
ボトル:Distillery Bottle, オフィシャルボトル


YOICHI 10 years old

味わうことを意識せず荒っぽく飲んでも、そのよさに気がつけるだろう



余市蒸溜所の位置を地図で確かめてみて。




レビュー:宮城峡15年 花束の爆弾・・・

宮城峡15年(Miyagikyo 15yo)を飲んだ。87点。
10年、そして12年につづきレビュー。現行では宮城峡のオフィシャルはこの15年が一番長い熟成だ。最低でも15年以上の熟成の樽から原酒を選び、このシングルモルトがつくられている。
さて、その香味やいかに。

宮城峡15年熟成

【評価】
グラスに鼻を近づければ、花束のブーケ(芳香)がこちらに向かってストレートに飛んでくるような衝撃。煙のようなシブさ。タキシードのシルクの艶やかさ。
口に含めば、まとまりのある充実感。麦と花がぎっしり詰まっている。ほのかにけむる満足。
質実な真の強さと、花束の爆弾。

【Kawasaki Point】
87point
※この点数の意味は?

【基本データ】
銘柄:宮城峡15年(Miyagikyo 15yo)
地域:Japan, 日本
樽:Oak, オーク
ボトル:Distillery Bottle, オフィシャルボトル

日本を代表するウィスキーの割に知名度は低い

煙のようなシブさ

ラベルのデザインも熟成感を演出

質実な真の強さと、花束の爆弾


地図をズームアップして仙台市にある宮城峡蒸溜所の場所を確かめてみて。




レビュー:宮城峡12年 夏の日に、トンネルに入った・・・

宮城峡12年(Miyagikyo 12yo)を飲んだ。85点。
杜の都・仙台の蒸溜所から届けられるこの銘柄は、評価の割に知られていない。10年に引き続き、12年をレビュー。その香味はいかに。

宮城峡12年熟成

【評価】
グラスに鼻を近づけそっと息を吸込めば、穏やかな表情をした人が、ペンキで花の絵を描いている。少しシンナーの香り。色とりどりの花を、コンクリートの壁に。ベリーをつまみながら。
グラスを傾け口に含めば、夏の木陰で休む画家。腕をまくって、額の汗をぬぐう。時折吹く風が涼しい。灼けたアスファルト。
夏の日に、トンネルに入ったときの体で感じるひんやり感。夏の葉。

【Kawasaki Point】
85point
※この点数の意味は?

【基本データ】
銘柄:宮城峡12年(Miyagikyo 12yo)
地域:Japan, 日本
樽:Oak, オーク
ボトル:Distillery Bottle, オフィシャルボトル

堂々としているがどこか素朴な味わいの「宮城峡」の書


夏の木陰で休む画家。腕をまくって、額の汗をぬぐう。