レビュー:グレンドロナック1994 20年 W.L.Tokyo 2014

GLENDRONACH 1994 20yo for Whisky Live Tokyo 2014(グレンドロナック1994 20年熟成 ウィスキーライブ東京2014向け)を飲んだ。89点。
シングルカスクのグレンドロナック。カスク=樽は、オロロソ・シェリー樽だったようだ。かつて、シェリー酒を入れていた樽を再利用し、このウィスキーを熟成させたのだ。

さて、このボトルはどのような香味なのだろうか。

グレンドロナック1994 20年熟成

【評価】
グラスから立ち上るのは、チョコレートが漂う、ラムレーズンとフレッシュなピオーネ。仕事を終えた窯の掃除。
口に含めば、甘く、熱く、狂おしく溶ける。一瞬、これは悪夢なのか、怖いほどの魅力を感じる。燃える石炭の塊。マンゴーか、白桃か、甘みを伴う柔らかでジューシーな果肉の食感。
骨抜きにされそうな魅惑の一杯。

【Kawasaki Point】
89point

【基本データ】
銘柄:GLENDRONACH 1994 20yo for Whisky Live Tokyo 2014(グレンドロナック1994 20年熟成 ウィスキーライブ東京2014向け)
地域:Highland, ハイランド
樽:Oak, Oloroso Sherry Butt, オーク、オロロソ・シェリー
ボトル:Distillery Bottle, オフィシャルボトル

1826年創業のグレンドロナック


オロロソ・シェリー・バットで20年熟成

Whisky Live Tokyo2014向け

ラムレーズンとフレッシュなピオーネ。

仕事を終えた窯の掃除。

マンゴーか、白桃か



Glendronachはゲール語で「黒イチゴの谷」。地図で場所を確かめてみて。




レビュー:ラフロイグ アンカンモア 文庫本をお供に・・・

Laphroaig An Cuan Mor(ラフロイグ アンカンモア)を飲んだ。79点。
ボトルに“Travel Retail Exclusive”(=免税店限定)とある通り、バーではなかなかお目にかからないラフロイグだ。
さて、香味はいかに。

ラフロイグ アンカンモア

【評価】
グラスから立ち上るアロマを吸い込む。草原の海をなぜた風が顔に吹きつく。イチゴのコンポートを隠した松明の炎。ビターな生チョコ。安心する。
口に含む。初夏の晴れた日の浅瀬。水しぶきが飛んで、太陽に輝き、すこししょっぱい。
旅先のホテルで飲むなら、文庫本をお供に。

【Kawasaki Point】
79point
※この点数の意味は?

【基本データ】
銘柄:Laphroaig An Cuan Mor(ラフロイグ アンカンモア)
地域:Islay, アイラ島
樽:Oak, オーク
ボトル:Distillery Bottle, オフィシャルボトル


ラフロイグのボトルキャップ ポットスチルが描かれている

LAPHROAIGのロゴは味がある。HとRのバランスが秀逸。

TRAVEL RETAIL EXCLUSIVE=免税店以外では売ってません

初夏の晴れた日の浅瀬。

旅先のホテルで飲むなら、文庫本をお供に。



Laphroaigはゲール語で「広い湾のそばの美しい窪地」という意味で、An Cuan Morは「大いなる海」という意味だそうだ。




レビュー:ザ・ニッカ40年熟成 観客が目を閉じ・・・

ザ・ニッカ 40年熟成(The Nikka 40yo)を飲んだ。98点。
ニッカ創業以来の渾身の作だ。創業80周年を記念してつくられた数量限定のボトルで、原酒の一番古いものは余市の1945年(終戦時)、それから宮城峡の1969年(宮城峡設立時)ということだ。

細かい説明は省こう。このボトルの中身はどのような香味だろうか?


【評価】
グラスに鼻を近づける。厚みが深く、どこまで嗅いでも確かめようのない流れ出る音楽。安らぎとハーモニー。脳に快感を届ける。美しい重低音。クヌギと蜜、海岸。火花。果物であり海岸であり山であり、空であり土である。
不思議な心持ちのまま、口に含む。いくつかのウィスキーを、同時に味わっているかのような、オーケストラがクライマックスに達し、観客が目を閉じ音楽とひとつになる瞬間。余市のシグネチャーであるスパイスが終始美しく効いている。決して調和を目指し穏やかになることを目指して作られた味ではなく、ガツンとくる。
前も後も、この瞬間のために存在しているという瞬間。

【Kawasaki Point】
98point
※この点数の意味は?

【基本データ】
銘柄:ザ・ニッカ 40年熟成(The Nikka 40yo)
地域:Japan
樽:Oak, オーク
ボトル:Distillery Bottle, オフィシャルボトル

定価50万円のウィスキーだけあって箱も凝っている

開封前

12年と同じ形のボトルだが、文字はプリントではなく、彫ってある

オリジナルグラス付き

開封

斜め上からの写真。
エンブレムと文字のエンボス(彫込)が分かるだろうか

流れ出る音楽

オーケストラがクライマックスに達し・・・

前も後も・・・







レビュー:グレンゴイン 10年 画家が手を止めて・・・

GLENGOYNE 10yo(グレンゴイン 10年熟成)を飲んだ。88点。
グレンゴインは、スコットランドの中でもとても美しい風景の中にある蒸溜所として有名だ(ウィスキー映画『天使の分け前』のロケ地でもある)。その酒がどんな場所で作られたかなど、口の中に入れてしまえば関係ない・・・そういう見方もできるだろうし、その酒にまつわるすべての風景、人々、物語がおもしろい・・・そういう見方もできる。あなたはそのどちらだろうか。
さて、このウィスキーの香味を確かめよう。

グレンゴイン10年熟成

【評価】
グラスから立ち上るアロマに鼻を近づける。むせるほどの麦の生命感。穏やかな甘みを幾重にも重ねてできる透明感。パステルの黄色が広がる。
ひとたび口に含めば、あっさりと進み、アフターテイストとして上がってくる甘みの充実感。すっきりと透明でガラス細工のように繊細だが、力強い後味。その後味にじっくり付き合えば、暗く深い影も持っていることがわかる。
カンバスに向かう画家が手を止めて、思わず風景に見とれてしまう圧倒的風景の美しさ。

【Kawasaki Point】
88point

【基本データ】
銘柄:GLENGOYNE 10yo(グレンゴイン10年熟成)
地域:Highland, ハイランド
樽:Oak, Sherry オーク、シェリー
ボトル:Distillery Bottle, オフィシャルボトル


蒸溜所の設立は1833年

2匹のガチョウが向き合うエンブレム

10年熟成

穏やかな甘みを幾重にも重ねてできる透明感

カンバスに向かう画家が手を止めて・・・



よく出来た蒸溜所ムービー。旅情をかきたてる。





レビュー:ボウモア2000 13年 ハートブラザーズ ガラス細工の・・・

BOWMORE 2000 13yo Heart Brothers(ボウモア 2000 13年熟成 ハートブラザーズ for 信濃屋)を飲んだ。83点。
このボトルのアロマやいかに。

ボウモア 2000年蒸留 13年熟成

【評価】
グラスに充満する香りを吸い込めば、イタリアンパセリごしのイチゴ。燃え尽きた炭。ナイフを入れたマンゴー。
目を瞑って口に流し込めば、温かく柔らかい、だがすっきりとまとまったガラス細工のよう。そのつるんとした表面に水が流れていく。だが灼熱の後味。
フレンドリーだが決して近寄り過ぎない、凛とした輝きを持つウィスキー。

【Kawasaki Point】
83point
※この点数の意味は?

【基本データ】
銘柄: BOWMORE 2000 13yo (ボウモア 2000 13年熟成)
地域:Islay (アイラ)
樽: Bourbon, Oak  バーボン、オーク
ボトル:Heart Brothers for Shinanoya ハートブラザーズ for 信濃屋

ボトラーはハートブラザーズ

信濃屋は日本の酒屋

灼熱の後味