レビュー:ローズバンク1990 21年 SMWS 25.63 横長の風景画

Rosebank 1990 21yo SMWS 25.63(スコッチ・モルト・ウィスキー・ソサエティのローズバンク 1990 21年熟成 )を飲んだ。86点。
ローズバンクといえば、ローランド地域の今はもう閉鎖した蒸留所だ。このボトルは、世界一のウィスキー愛好家団体であるソサエティが所有している樽からのリリース。やがて、時が経てばストックも尽き、いつかは飲めなくなる酒だ。

尽きていくウィスキーもあれば、生まれてくるウィスキーもある。
今まさにこのときに飲める仕合せというものを、たまに感じることもある。


【評価】
グラスから立ち上る香りから想起する風景――黄金色の麦畑を撫でた風が、スパイスとイチゴを連れて来る。
口に含めば、舌触りはすこしだけざらつき、なめらか。木の甘みと旨み。麦とイチゴ。余韻はふくよかで、画角が横長の風景画を見ているかのようなゆったりとした気持ちになるウィスキー。

【Kawasaki Point】
86point

【基本データ】
銘柄:Rosebank 1990 21yo SMWS 25.63(スコッチ・モルト・ウィスキー・ソサエティのローズバンク 1990 21年熟成)
地域:Lowlands, ローランド
樽: Refill Hogshead, Bourbon,  ホグスヘッド リフィル、バーボン
ボトル:Scotch Malt Wisky Society スコッチ・モルト・ウィスキー・ソサエティ

SMWSのコードで25はローズバンク
63番目のリリースは
フランス語で「梨と胡椒」

21年熟成

リフィルバーボンホグスヘッド
ソサエティのボトルはいつも樽出しのままだ

黄金色の麦畑を撫でた風が、
スパイスとイチゴを連れて来る

舌触りはすこしだけざらつき、なめらか

横長の風景画を見ているかのような

今はなきローズバンク蒸留所の位置を地図で確かめてみて。

大きな地図で見る


レビュー:ブラッドノック10年 シェリーバット 重力体験の旅へ・・・

Bladnoch 10yo Sherry Butt(ブラッドノック10年熟成 シェリーバット)を飲んだ。85点。
スコットランドのもっとも南に位置する蒸留所。ローランド地方に現存するたった3つの蒸留所のうちのひとつ。個人経営で、生産量も少ないところが、逆に魅力である。

ブラッドノック10年熟成


【評価】
グラスから立ち上る香りは、シェリーに乗っかった柑橘。ゆったりと穏やかだが引き締まっている。若い木を感じるが、全体に調和している。
口に含めば、濃厚な生チョコが口の中でゆっくりと溶けていくように、意識が重みを甘えられ、味わう。ずしんと重い。この重みが余韻に変わり、かなり長く続く。
重力体験の旅へいざなうウィスキー。

【Kawasaki Point】
85point
※この点数の意味は?

【基本データ】
銘柄:Bladnoch 10yo Sherry Butt(ブラッドノック10年熟成 シェリーバット)
地域:Lowland, ローランド
樽:Oak, Sherry オーク、シェリー
ボトル:Distillery Bottle, オフィシャルボトル


シングル・ローランド・モルト

ピートでモルト(麦芽)を乾燥させるサイロの画

黒い顔の羊。
地元の動物を、地元の画家が描いたようだ。

このボトルはNo.88のシェリーバット

シェリーに乗っかった柑橘

濃厚な生チョコが口の中でゆっくりと溶けていくように

重みが余韻に変わり、かなり長く続く

イギリスはローランドの最南端に位置する蒸留所、ブラッドノック蒸留所の位置を地図で確かめてみて。

大きな地図で見る


初心者にも分かりやすい:Bar(バー)はどんな場所? ~大人のため息編~

このシリーズでは、初心者の方にも分かりやすく、さまざまなBar(バー)の魅力を紹介する。
意外と気楽編』につづき、今回は、『 大人のため息 』編。 静かなバーの魅力とは?

オーセンティック・バー

もしも、心のどこかが満たされないままで、
「騒がしさに囲まれたまま日常がどんどん過ぎていく」という感覚をおぼえているなら、
あなたにはBar(バー)という場所がオススメだ。

バーといっても、ここで言っているのは、ダーツバーでもなければ、ガールズバーとも違う。
わりと静かな「オーセンティック・バー」のことだ。


オーセンティック・バーとは?

オーセンティック・バーとは、つまり静かなバーだ。言葉を直訳すれば、「正統派のバー」となるが、ワイワイやるよりも、しっとりとお酒を飲む感じのバーだ。このオーセンティック・バーの良さは、ワイワイ系のバーでは得られない、ディープなリラックスがある。
もしあなたが日常で肩肘張っていろいろと疲れて、そんなときにワイワイ系のバーでワーッとやるのは、さらにぐったりするかも知れない。でもそんなときに、肩肘張った大人がふっと力を抜いて、リラックスできるのがオーセンティック・バーだ。(家だと日常過ぎる)
そこは「大人がため息をつける場所」だ。ネクタイをゆるめて、重たいバッグを肩から外して、何なら腕時計もケータイもしまってしまおう、そして、ため息をひとつ。・・・心のこりがほぐれるだろう。


どんな場所?

ほとんどの場合、そのバーの扉は厚く、外から中が見えない。あえてそうしてある。外の世界と遮断された空間であるからこそ、リラックスできる。
扉を開けて入れば、わりと静かな音楽がかかっているだろう。お客もいるけどあまり大きな声で話してないだろう。酒のボトル以外の飾りっ気は少ない。シンプルな空間で、時計もない(少しだけ時間を忘れてほしい)。
そこでの主役は、空間と、お酒と、「あなたの時間」だ。あなたの時間を満喫すればいい。そして、そのサポートとして、つまり添え役としてバーテンダーがいて助けてくれる。
あなたはバーテンダーと会話をするかもしれないし、笑い声もあるだろう。ただ、皆、バカ騒ぎではなく大人の会話、というだけだ。


じゃ、どうやって愉しめばいい?

――会話は?
とくにしなくてもいい。ひとりで黙って飲んでいてもよい(それもカッコよい)。話したければ話せばいい。バーでの沈黙は気まずくない。バーテンダーもそっとしておいてくれるだろう。沈黙は、バーにとってのBGMのひとつだ。

――なにをすればよい?
頼んだカクテルや、ウィスキーをじっくり味わうだけもよし、味わいながらあれこれ思いを巡らすもよし
あなたは、グラスを傾けながら、いろんなことを思う。日常を忘れて、過去に思いをめぐらせて、楽しい思い出や切ない思い出に浸ってみるもよし、未来はこうなるかなと夢想してもよし(ぜひ楽しい未来を思い描いて)。

つまり、BAR(バー)とは、自分との時間をつくる場所だ。あなたの身体はバーの椅子に腰を下ろしているが、心はもっと自由でよい。そうこうして飲んでいるうちに、お酒の香りにも助けられて、いままでガチガチに固まっていた「これはこうだ」というものの見方が、「いや、こうも考えられるかな」「そんなに難しく考えなくてもよかったかな」という見方もできるようになる。これがバーのリラックスの秘密。明日への活力が得られる。


どんなときに行けばいい?

ではどんなときにBAR(バー)に行けばよいだろう?下記にリストアップしたので参考にしてほしい。

  • トラブルが続いて少し疲れたとき (ため息をつきに行くのだ)
  • 何かに成功して、充実感を噛みしめたいとき (勝利に酔いしれる)
  • みんなとワイワイやった後、すこしクールダウンしたいとき (このまま家に帰りたくない)
  • このごろ忙しくて、自分の歩みを振り返ってないなと思ったとき (ちょっとほっとしたい)
  • なんだか分からないけれど、もやもやしたとき (気分に名前が付かないときもある)
  • 上記のすべてが入り混じった複雑な気分のとき (なんだか整理したい)


もしあなたがバー初心者で、バーの探し方や、注文の仕方、マナーについて知りたければこの記事が役に立つだろう。



ぜひBar(バー)の世界を愉しんでほしい。



レビュー:岩井トラディション ワインカスクフィニッシュ 同窓会のような

岩井トラディション ワインカスクフィニッシュ(IWAI TRADITION WINE CASK FINISH)を飲んだ。85点。
もともと岩井トラディションはほとんど知る人のいない、「知られざる名ブレンデッド」だが、それをワイン樽で最後の1年寝かせたこの「ワイン・カスク・フィニッシュ(ワイン樽仕上げ)」は、さらに知られざるウィスキー。
さて、その香味は?

岩井トラディション ワインカスクフィニッシュ


【評価】
グラスから立ち昇る香りは、鮎の塩焼き、あぁ香水のようなトップノート、バラの花、温かい、植物園のようだ。
口に含めば、柔らかい、ひさびさに同級生に会ったかのようなほっとする香り。過ぎ去りし日の木のぬくもり。
思わず心の構えがほぐれてしまうウィスキー。

【Kawasaki Point】
85point
※この点数の意味は?

【基本データ】
銘柄:岩井トラディション ワインカスクフィニッシュ(IWAI TRADITION WINE CASK FINISH)
地域:信州、Shinshu
樽:Oak, Wine オーク、ワイン
ボトル:Distillery Bottle, オフィシャルボトル

MARS(マルス)ウィスキー

ボトルは新デザイン。旧デザインの方がカッコよかった。

日本のウィスキーの祖父、
岩井喜一郎の姓を冠している

Wine Cask Finish

あぁ香水のようなトップノート、
バラの花、温かい、植物園


ひさびさに同級生に会ったかのようなほっとする香り

思わず心の構えがほぐれてしまう






レビュー:グレンゴイン17年 ラストが爽快な映画のような・・・

GLENGOYNE 17yo(グレンゴイン17年熟成)を飲んだ。85点。

グレンゴイン17年熟成

【評価】
グラスから立ち上る香りは、爽やかな麦、シロップのような甘み、炒った麦。広がりすぎない香りの幅。
口に含めば、フラットな味わい、シェリー樽が香り、鼻に抜ける甘さの後のスパイシーな余韻。
ラストが爽快な映画のように、胸に残る余韻と、さわやかさの調和したウィスキー。

【Kawasaki Point】
85point
※この点数の意味は?

【基本データ】
銘柄:GLENGOYNE 17yo(グレンゴイン17年熟成)
地域:Highland, ハイランド
樽:Oak, Sherry オーク、シェリー
ボトル:Distillery Bottle, オフィシャルボトル

グレンゴイン蒸留所は1833年設立



オーク樽で最低17年以上の熟成

ラベルの反対側には紋章の刻印
美しいシェリー樽由来の色合いもわかる

ラストが爽快な映画のようなウィスキー

グレンゴイン蒸留所の動画。「世界でもっとも美しい蒸留所」と評されるのもわかる。



グレンゴイン蒸留所はハイランドとローランドのちょうど中間。
使っている川の水はハイランドのものなので、地域区分はハイランド、という感じ。

大きな地図で見る



レビュー:ボウモア1996 16年 モリソン&マッカイ 美しい世界観

Bowmore 1996 16yo MORRISON & MACKAY Seriese:WORLD WONDERS(モリソン&マッカイのワールド・ワンダーズ  ボウモア1996 16年熟成)を飲んだ。89点。

アルテミス神殿のラベル モリソン&マッカイの
ボウモア1996 16年熟成

ワールド・ワンダーズというシリーズは、「世界の7建造物」ということで、ラベルが古代ギリシャや古代ローマの建物になっている。このボウモアは、「TEMPLE OF DIANA AT EPHESUS」(エペソスのディアナ神殿)と書いてあり、一般的には「アルテミス神殿」と呼ばれている建造物だ。(古代ローマでの女神ディアナ=古代ギリシャでの女神アルテミス) ディアナは狩りや出産の女神で、今では分からないが、神殿はかなり壮麗なつくりだったようだ。

・・・などという歴史ロマンと、このボトルの中身のウィスキーがどう関係するかは、よく分からない。ウィスキーのラベルって、そういうことがよくある。

さてはて、その香味は?


【評価】
グラスから立ち上るのは、ピーチ、フレッシュなハニー、乾燥した木の枝、春の陽炎。繊細で、切ない。
口に含めば、丘の上から穏やかな大海の地平を見つめる開放感。木、桃、潮の見事なバランス。
美しい世界観をもったウィスキー。

【Kawasaki Point】
89point

【基本データ】
銘柄: Bowmore 1996 16yo(ボウモア1996 16年熟成)
地域:Islay (アイラ)
樽: Bourbon, Oak  バーボン、オーク
ボトル:MORRISON & MACKAY, モリソン&マッカイ



ピーチ、フレッシュなハニー、乾燥した木の枝

木、桃、潮の見事なバランス

美しい世界観をもったウィスキー


ラベルとなっているディアナ(アルテミス)神殿のあったとされる場所はこちら。ギリシャの向かい側、今のトルコの西側だ。

大きな地図で見る



初心者にも分かりやすい:Bar(バー)はどんな場所? ~意外と気楽編~

このシリーズでは、初心者の方にも分かりやすく、さまざまなBar(バー)の魅力を紹介する。
今回は、『 意外と気楽 』編。実は気楽に愉しめるバーの魅力とは?


もともと単なる酒場

Bar(バー)というと、なんだかカタッ苦しいイメージがあって、すごくドレッシーな格好じゃなきゃダメとか、フォーマルじゃなきゃとか、しきたりとかルールとかマナーとかたくさんありそうとか、ついでにマスターは頑固じゃないか!?とか、「ああ、そんなにいろいろ覚えなきゃいけないんなら、別に行かないよ」と思われがちな場所だ。

そのイメージは、だいたい間違いか、極端だ。

バーはもともと単に「酒場」であって、酒場であるからには、気楽な場所である。
極端なイメージになりがちなBar(バー)というものを、改めて説明すると、
世界各地の酒を集めて、この酒が香りがいいとかどうだとか、この酒とこの果物を混ぜると美味いとか、色がキレイだとか、酒にまつわる楽しいことを毎夜繰り広げていて、効率よく酒を出すためにカウンターをこしらえて、会話の邪魔にならない音楽を流している場所

という感じになる。要は「酒好きの楽しい場所」っていうことだ。
これがBar(バー)の定義であって、特別な服装とか特別なマナーはない


服装の気楽さ

けれど、「どんな服装で行けばいい?すごく緊張する」と思われる方は意外と多い。
ほとんどのバーではジーパンにTシャツでOKな懐の深さ、ではあるが、これでも不安な人に一応の目安を示しておくと「デパートに行くぐらい」の格好でOKだ。

Tシャツでウィスキーを愉しむ著者。日本の夏は暑いのだから。

「近所はOKだけど、デパートは無理だな」というラインの格好は、ちょっと考えたほうがいいが、普通の格好でデパートに行くぐらいの感じでよい。デパートが分かりづらければ、ファッションビル、人目の多い場所、などで違和感がない格好であればOKだ。ホテルのバーであれば、「そのホテルのロビーで違和感がない格好」だったら大体大丈夫だ。

(だいたいイギリスのような階級社会でもない日本で、ドレスコードなどほとんど無意味だと私は思っている。また、ドレスコードを言うなら、バーボン飲むならジーンズでいいでしょとか、そういう話になる。スーツでバーボンなんてそれこそドレスコード違反になってしまう。あ、これは蛇足)

ちなみにバーテンダーの人は割りとシャキっとした格好の場合があるが、同じ系統で揃える必要はない。どうしても不安なら、男性なら最初は「襟付き」のシャツでも着ていればいい。さらに不安ならジャケットを羽織ってもいい。数回も行けば、服装がさほど重要でないことが分かるだろう。

※ごくごく稀に(1%未満の確率で)ドレスコードが存在するバーもある。大体入る前に雰囲気が違うので誰でもわかる。ひとまずは行かなければいい。99%のバーにドレスコードはない。

※とはいえ、タンクトップとビーチサンダルはラフすぎて大体どこでも嫌がられる。


酒の知識など必要ない気楽さ

「お酒の知識がほとんどなくて、ビールか酎ハイぐらいしか知らないから、本格的なバーには行きづらいな」という人も、気楽にいけるのがバーだ。バーテンダーは、お酒のインストラクターでもあるから、知識ゼロからバッチリサポートしてくれる。よいバーテンダーであるほど、あなたの知識レベルに合わせて話をしてくれるだろう。(といっても、質問攻めにしてはダメだし、完璧な知識を求めてもいけない)


結局「うまい」か「まずい」かの気楽さ

「お酒の味なんかよく分からない」という場合も、気にしなくていい。結局は「うまい」か「まずい」かの話だからだ。そして、酒のつくり手やバーテンダーは、どうにかしてあなたの「うまい」を引き出そうとしてくれている。
だから、気楽に飲んで、その感想を持てばよい。もちろんのこと、その感想に正解も不正解もないのだ。


こんなシチュエーションで気楽にいける

「どんなときにバーに行ったらいいの!?」と思われる方のために、ちょっと例を挙げてみよう。

  • 仕事帰りに同僚とふらっと
  • 仕事帰りにひとりで一杯
  • 食事をした後に少し落ち着きたくて寄ってみる
  • なんだかお酒が飲みたくなってドアを開ける
  • 人恋しくなって行ってみる
  • 独りになりたくて席に座る
  • お酒のことを知りたくなって行ってみる
  • デートでちょっとしっとり
  • 人と待ち合わせまでちょっと時間が空いたとき


もしあなたがバー初心者なら、上記の「特別な服装や特別なマナーはない、という気楽さ」を理解してほしい。それが基本だ。それでも、もっと知りたい、ということであれば、「バーの探し方」や、「注文の仕方」、「マナー」について書かれたこの記事が役に立つだろう。

ぜひ気楽に、Bar(バー)の世界を愉しんでほしい。



レビュー:山崎18年 完成された・・・

山崎18年(YAMAZAKI 18yo)を飲んだ。85点。
山崎はもちろん日本で一番有名なシングル・モルトだ。(参考ウィスキーのシングル・モルトとは何か?
さて、その香味はいかに?

山崎18年熟成


【評価】
グラスを傾け顔を近づければ、六月の森が香る。新緑と野草の花々。遠くで焚き木。早朝から昼前にかけての時の流れ。あるいは、夜のしじま。
口に含めば、香る、香る、香る。倒木の上で焚いたお香。完成されたパフューム。
完成されてはいるが、どこか心惹かれる前に心が離れてしまうウィスキー。

【Kawasaki Point】
85point
※この点数の意味は?

【基本データ】
銘柄:山崎18年(YAMAZAKI 18yo)
地域:山崎、大阪 YAMAZAKI, OSAKA
樽:OAK, MIZUNARA, オーク、ミズナラ
ボトル:Distillery Bottle, オフィシャルボトル

ボトルキャップ部分のロゴマークは「響」がモチーフ


SUNTORY SINGLE MALT WHISKY

18年熟成の山崎

山崎の崎は、寿にも読める


香る、香る、香る。倒木の上で焚いたお香。

サントリーの山崎蒸留所はここ。日本初のウィスキー蒸留所なのだ。
大きな地図で見る



レビュー:モートラック1998 13年 ベリーブロス 質実な若さ

BERRY BROs & RUDD の MORTLACH 1998 13yo (ベリーブラザーズ&ラッドのモートラック1998 13年熟成)を飲んだ。87点。


BBRのモートラック1998 13年熟成


【評価】
グラスから立ち上るのは、スイートなスモーク、薄い木の板、柔らかな土の香り。ボート、ペンキの塗りたて、甘酸っぱい果汁。さわやかである。
口に含めば、熱くてジューシー、ひと夏の思い出。スイカ、パイナップル、イチジク。スパイシー。
質実な若さを感じるウィスキー。

【Kawasaki Point】
87point
※この点数の意味は?

【基本データ】
銘柄: MORTLACH 1998 13yoモートラック1998 13年熟成
地域:Highland, ハイランド
樽: Bourbon, Oak  バーボン、オーク
ボトル:BERRY BROs & RUDD, ベリーブラザーズ&ラッド



熱くてジューシー、ひと夏の思い出

モートラックの蒸留所の位置を地図で確かめてみて。

大きな地図で見る