これからニッカのウィスキー工場「余市蒸溜所」を見学する人へ

今年2014年はニッカウヰスキーの80周年であり、創業者の竹鶴政孝(たけつるまさたか)をモデルとしたNHKドラマ「マッサン」が公開になるとあって、ニッカの北海道工場である「余市蒸溜所」の見学が盛り上がっている。

このウィスキーブログは一企業の周年に興味はないが、それがジャパニーズ・ウィスキーの歴史と重なるとあっては、無視できない。世界5大ウィスキーのひとつに数えられる日本のウィスキーがいかに生まれたか、どんな情熱的な男がそれをもたらしたか、その答えは「余市蒸溜所(よいちじょうりゅうしょ)」にある。

余市蒸溜所はニッカウィスキーの北海道工場だ。
この記事では、これから工場見学をしようと思う人、また工場見学はできないが興味がある人へ向けて、いかに余市蒸溜所が美しいかも含めて、役立つ情報を提供する。


余市蒸溜所は、なにがすごいの?

息を呑むほど美しい風景と、おいしい空気

余市蒸溜所で最初に目に入り込んでくるのは、特徴的な屋根の形がリズムを作っている美しい風景だ。

写っている人がとても小さい。スケール感が伝わるだろうか。

青い空、白い雲。東京ドーム3個分の敷地面積の中に、これらの美しい建物と、ウィスキーをつくるための設備がゆるやかに配置されている。歩くたびにウィスキーが吸っているのと同じおいしい空気を吸うことができる。


ジャパニーズ・ウィスキーの父が「本当に作りたかった」ウィスキー工場

日本に今のウィスキー文化があるのは、ジャパニーズ・ウィスキーの父と呼ばれる「竹鶴政孝(たけつるまさたか)」のおかげである。彼が1900年代初頭(大正時代)に単身、ウィスキーの本場英国にウィスキーづくりを学びにいかなければ、日本にウィスキーづくりはもたらされなかった。
彼には「日本初のウィスキー工場長」という地位があり、大きな会社の雇われの身という安定があった。しかし、それでも彼の“理想”とするウィスキーづくりへの情熱が、会社を辞め、北海道へ移住し、自身の会社を興すという一見すると“苦労の道”を選択させたのだった。そして、その“理想の地”こそが余市であり、「本当につくりたかったウィスキー工場」が、余市蒸溜所だ。

(参考書籍)
ヒゲのウヰスキー誕生す (新潮文庫)
参考書籍:ヒゲのウヰスキー誕生す (新潮文庫)

どこにあるの?蒸溜所へのアクセス

余市蒸溜所の場所は、北海道は余市(よいち)町だ。札幌から西にバスかJRで約1時間~1時間40分(JRは本数が少なく乗り換えもある)。
(参考サイト)ニッカによる『余市蒸溜所見学ガイド

ガイド付きがオススメ

蒸溜所についたら、30分間隔でスタートする60分の蒸溜所内ツアーを利用するのが楽しく、わかりやすいだろう。もちろん、その後に自由に見て回ることもできる。
※天候が悪いとガイドあるなしにかかわらず見学自体がほぼできないことがある。気になる場合は事前に電話してみよう。


見学の訪問レポートはある?

当ブログでは幸運なことに、余市蒸溜所の非公開部分も含めた見学をさせてもらったレポートを1~8まで掲載している。かなり詳しくボリュームのあるレポートなので、見学できる人もできない人も、ぜひ読んでほしい。

1 はじまりと役員室編

日本で最も北にあるウィスキー工場といえば、ニッカの「余市蒸溜所」だ。一般非公開の竹鶴政孝が会議した役員室とその窓からの眺めを公開。

2 キルン塔編

ウィスキーが製造される一番最初の工程として案内されたのは「キルン」という建物だった。

3 糖化釜(とうかがま)編

ウィスキーの原料である発芽した麦を「糖化釜」と呼ばれるでっかい釜で、お湯をつかってぐるぐるかき混ぜると・・・あたりには甘い香りが立ち込め・・・

4 発酵槽編

発酵槽(はっこうそう)が担当しているパートはなにか?それは、「アルコールをつくり出す工程」だ。

5 蒸留器編

ウィスキー蒸溜所の中で、一番華やかな工程と言っても過言ではないだろう。なんせ蒸溜所とは「蒸留をする所」なのだから。職人の間近で撮影した動画も公開。


6 熟成編

ウィスキーのもっとも神秘的なパートであり、多くの人を惹きつけてやまない魅力であり、最高の価値、それはウィスキーができるまでに費やされた「時間の価値」だ。
ニッカのご厚意で、一般非公開の「旧竹鶴邸」内部を見せていただけた。マッサンとリタとの暮らしぶり。


当初想定より反響が良く、未紹介の写真もかなりの数があるため、さらに蒸溜所内の様子を追加でレポートした。



見学の旅に必要な物は?

私の経験から、北海道の余市蒸溜所への旅に必要なモノをリストアップした。ご参考までに。

あたたかい衣服と滑らない靴

冬場の話ではあるが、ダウンジャケット(フード付きが最強)やヒートテックのような温かい衣服と、マフラー、手袋、イヤーマフか帽子があったほうが良い。靴はできれば底がゴムが良い。北海道のコンビニでは靴に装着できる“すべりどめの靴底”が売られているはずだ。

モバイルバッテリー

夢中になって写真や動画を撮っていたら、携帯の充電はすぐ切れてしまう。せっかく現地に行ったのにもったいない。充電の心配が不要になるモバイルバッテリーは必須。1個カバンに忍ばせておけば、スマホを3回ぐらいフル充電できる。
ANKER Astro M3 モバイルバッテリー 13000mAh 【Amazon限定セット】ハイパワー電源アダプタ付属モデル 2USBポート同時充電 iPhone5S 5C 5 4S/iPad Air/Galaxy/Xperia/Android/各種スマホ/Wi-Fiルータ等対応 大容量かつコンパクト 147x62x22mm (日本語説明書付) Astro M3+adapter
参考商品:ANKER Astro M3 モバイルバッテリー 13000mAh 【Amazon限定セット】ハイパワー電源アダプタ付属モデル 2USBポート同時充電 iPhone5S 5C 5 4S/iPad Air/Galaxy/Xperia/Android/各種スマホ/Wi-Fiルータ等対応 大容量かつコンパクト 147x62x22mm (日本語説明書付) Astro M3+adapter

飲むときの味方

ノ・ミカタのような飲むときの強い味方。飲み過ぎは良くないけれど、せっかくの旅行でうっかり飲み過ぎてしまった時にダウンすることがないよう、念のためのサポート。効果は人により異なるので、飽くまでも念のためだ。現地でドラッグストアを探すのは面倒なので、旅立つ前に入手しておきたい。ドリンクタイプではなく、顆粒や錠剤のタイプが持ち運びに便利。

ノ・ミカタ 30本入箱
参考商品:ノ・ミカタ 30本入箱
(他にはウコンの力やヘパリーゼがある)

旅行ガイド

せっかく北海道に来たのだから、ついでに小樽や札幌も少し見て帰ろうか、という場合には旅行ガイドも役に立つ。北海道は魚介が美味いのでぜひ味わってほしい。
参考サイト:小樽観光協会の「おたるぽーたる
参考サイト:札幌市の「さっぽろ観光ナビ
参考サイト:サッポロビールの「工場見学

ことりっぷ 札幌・小樽 ニセコ・旭山動物園 (国内|観光・旅行ガイドブック/ガイド)
参考書籍:ことりっぷ 札幌・小樽 ニセコ・旭山動物園 (国内|観光・旅行ガイドブック/ガイド)




以上の情報を参考にして、存分に余市蒸溜所を愉しんでほしい。そしてできれば、それまでの厚待遇を捨て、北の大地で0からウィスキーづくりをした“マッサン”こと竹鶴政孝の、燃えるような情熱に思いを馳せてみてほしい。彼のお陰で、今のジャパニーズ・ウィスキーはあるのだ。

どうか、よい旅を!






2 件のコメント:

  1. 初めまして。貴方のブログを見つけたのは最近ですが、少しずつ読ませて頂いています。その切り口はとても参考になりかつ楽しいです。
    かねてよりウイスキーは飲んでいましたが、今思うと好きなフリだったな・・・、要はカッコイイから(笑)
    しかし数か月前から、その向き合い方が激変しました。
    酒としての歴史は浅いのに、その性格はなんとも奥深いですよね。
    今ではすっかりのめり込んでいます。
    きっかけの一つは流行のNHKのおかげもありますが、もう一つは私が余市出身だからですね。
    余市を離れて20年が経ちます。子供の頃、学校の社会科見学で行ったときにはなんと興味の無かったことか(笑)
    貴方のレポートを拝見して、今度帰省の際には必ず行ってみようと思いました!
    ありがとうございました!

    返信削除
    返信
    1. 当ブログをお読みいただき、ありがとうございます。お楽しみいただいているとのこと、とても嬉しいです。
      ウィスキーはいろいろな向き合い方、愉しみ方ができる飽きのこないお酒ですよね。
      余市町のご出身とは、ウィスキーにご縁があるのですね。貴方にとっての原風景があの空と海と、大地であれば、余市を飲まれた際にはそれらを思い出さずにはいられないことでしょう。きっと子供の頃には持ち得ない特別な感情をお持ちなのですね。
      新たな目で余市蒸溜所をご覧になる一助となれば幸いです。

      削除