レビュー:イチローズモルト ポートパイプ 際どいバランスに遊ぶ

イチローズモルト 秩父 ポートパイプ(Ichiro's Malt Chichibu Port Pipe)を飲んだ。80点。
何かと話題になるイチローズの新作。ポートワインの樽でフィニッシュしたウィスキーだ。

ポートパイプで熟成させたイチローズ新作は、
濃いオレンジ色をしている。

【評価】
グラスを傾け鼻に近づければ、アルコールの強いブランデー、酸味の強いポートワイン、ジンジャー、テクスチャーはざらつき、スパイシーな樽香、香りの奥に渋み、ラムレーズンに生クリーム。
口に含めば、弾けるような強いアルコール、そのアルコールが燃える中に、潰したレーズン、樽の香りとレモン、海に近い河口でのボート遊び。この強気なスパイスで主張を押し通す、際どいバランス。なにかのきっかけでもろく崩れてしまいそうな。
休日のスパイスに、一杯遊びたいウィスキー。

【Kawasaki Point】
80point
※この点数の意味は?

【基本データ】
銘柄:イチローズモルト 秩父 ポートパイプ(Ichiro's Malt Chichibu Port Pipe)
地域:Chichibu, Japan 日本、秩父
樽:Burbon, Port Pipe バーボン、ポートパイプ
ボトル:Distillery Bottle, オフィシャルボトル


今回はコルクにもこだわりがあるようで・・

ポートワインの樽がやってきた産地のコルクを使用しているとか・・・
そんなことは別にラベルに書かなきゃいいのに・・真面目・・。

休日のスパイスに一杯。

ベンチャーウィスキーとしても紹介される秩父蒸留所の位置をマップで確かめてみて。

大きな地図で見る


レビュー:クラガンモア12年 素晴らしいバランス

CRAGGANMORE 12yo(クラガンモア 12年熟成)を飲んだ。89点。
クラガンモアといえば、最近、映画 『天使の分け前』にも登場していた。(映画のレビューはこちら
ホワイトホースやオールドパーなどのブレンデッドウィスキーのキーモルトでもある。

ド定番でもあるクラガンモア12年

【評価】
グラスに鼻を近づければ、甘くフルーティ、スイカ、麦、日に焼けた麦わら帽、涼しい窓辺で風に吹かれて本のページがめくれる。
グラスを傾け、口に含めば、ゆるやかかつ穏やか、しかしそれだけで終わらない広がる香りのエッセンスが複数種、この甘みは麦の酸味と調和し、アルコールは余韻を残すための必然として働く。
ウィスキーとしてのバランスが素晴らしい一杯。

【Kawasaki Point】
89point

【基本データ】
銘柄:CRAGGANMORE 12yo(クラガンモア 12年熟成)
地域:Highland, ハイランド
樽:Oak,  オーク
ボトル:Distillery Bottle, オフィシャルボトル

甘くフルーティ、スイカ、麦、日に焼けた麦わら帽

“あらゆるモルトウィスキーの中でもっとも複雑なアロマ、
エレガントで繊細なスペイサイドのウィスキー”

シングルモルトだが「シングル・スペイサイド・モルト」と表記
スペイサイド推し

自ら名乗る「The Best of Speyside」



クラガンモア蒸留所の位置を地図で確かめてみて。クラガンモアとは「突き出た大岩のある丘」という意味。

大きな地図で見る


レビュー:ラガブーリン DE 1995 16年 肉料理の後は・・

LAGAVULIN Distillery Edition 16yo (ラガブーリン ディスティラリー・エディション 16年熟成)を飲んだ。68点。
ペドロ・ヒメネスというシェリー樽フィニッシュの一本。

LAGAVULIN Distillery Edition 16yo

【評価】
グラスに鼻を近づければ、木にこすりつけたオレンジ(つまり木とオレンジの皮の両方が同時に香る)、ビター。
口に含めば、重たいのに軽いシェリー酒、2つの酒を混ぜたかのように、カラメル、爽やかな重たさ、と言っても・・・、「構造」を感じるというより、「物語」のような徐々に移り変わる展開。
ゆっくり、肉料理の後に飲みたいウィスキー。

【Kawasaki Point】
68point
※この点数の意味は?

【基本データ】
銘柄:LAGAVULIN Distillery Edition 16yo (ラガブーリン ディスティラリー・エディション 16年熟成)
地域:Islay, アイラ
樽:Oak, Pedro Ximénez, オーク、ペドロ・ヒメネス
ボトル:Distillery Bottle, オフィシャルボトル

重たいのに軽いシェリー酒、2つの酒を混ぜたかのよう


グラスに鼻を近づければ、木にこすりつけたオレンジ

「構造」を感じるというより、「物語」のような

肉料理の後に飲みたいウィスキー

アイラ島のラガブーリン蒸留所。ラガブーリンは「水車小屋のくぼ地」という意味のゲール語。
位置を地図で確かめてみて。プラスとマイナスで拡大縮小できる。

大きな地図で見る


レビュー:山崎 ヘビリーピーテッド 2013 教育的なウィスキー

山崎 ヘビリーピーテッド 2013 (YAMAZAKI HEAVILY PEATED 2013)を飲んだ。56点。
全国で3,500本限定で出されるものだ。国内のウィスキー市場で3,500本は、そこそこ見かけるレベルだ。
山崎の中でも、ピート香の効いた原酒を厳選したものらしい。

全国限定3,500本 山崎ヘビリーピーテッド2013

ピートとはなにか?
ウィスキーは原料のモルトを乾燥させるとき、温風を必要とする。その温風をつくるのに、スコットランド、とりわけアイラ島ではピート(泥炭)という、アイラ島ではそこらへんを掘ったら出てくる手近な燃料を使う。この燃料のピートがウィスキーに独特の芳ばしさ、くせになる香味をもたらすのだ。

まろやかで知られる山崎が、ピートをヘビーに効かせた・・・さてはてその香味は・・。


【評価】
グラスから立ち上る香りは、フルーティ、なかでもベリー系だ。ピーティ(ピートの芳ばしい香り!)だが、どこまでもフルーティ。
グラスを傾け口に含めば、柔らかく樽香、アルコールの刺激、ほのかに香るピート。スパイシー。穏やかでふくよか。
山崎好きの人がピートとは何かを知るのに最適なウィスキー。おそらくサントリーが山崎好きの人に向けた“教育的ウィスキー”だろう。(限定の山崎ミズナラもそうだ)こういったサントリーの飲み手を開拓する、育てる意欲は素晴らしい。ただし、それ以上のアピールは感じられない。ピートはヘビリーではなく、ややピート、ぐらいの感じだ。

【Kawasaki Point】
56point
※この点数の意味は?

【基本データ】
銘柄:山崎 ヘビリーピーテッド 2013 (YAMAZAKI HEAVILY PEATED 2013)
地域:山崎、大阪 YAMAZAKI, OSAKA
樽:Oak, Mizunara, オーク、ミズナラ
ボトル:Distillery Bottle, オフィシャルボトル

それほど「ヘビリー」ではないが、山崎の中ではピーティ

新品のボトル。くすんでいるわけではなくそういう印刷。

ほのかに香るピート。スパイシー。穏やかでふくよか。

大阪・京都の天王山のふもと、名水で知られる山崎蒸留所の場所を地図で確かめてみて。
大きな地図で見る


映画のレビュー:『天使の分け前』 世界初のウィスキー映画

映画 『天使の分け前』(Angels' Share)を見た。小気味よい展開。2013年カンヌ映画祭審査員賞受賞。
世界的にも珍しいスコッチ・ウィスキーを前面に押し出した映画だ。
といっても、スコッチ・ウィスキーをつくろう!とか、ウィスキーをめぐる愛憎劇とか、そういう類のものではない。この映画でのウィスキーは舞台装置であり、“きっかけ”なのだ。(だからウィスキーを知らない人にもオススメできる)

『天使の分け前』公式画像。引用

といっても、蒸留所の見学ツアーのシーンや、たくさんの樽の眠る貯蔵庫のシーン、テイスティング、オークションのシーンなど、ウィスキーに興味がある人やウィスキー好きの人が「ニヤッ」とすることは間違いない。ウィスキー評論家のチャールズ・マクリーン(雑誌「ウィスキー・マガジン」創始者)が、ウィスキー評論家の役でかなりガッツリ出演していたことは驚きだ(しかも演技も上手かった・・)。

ではどういったストーリーなのか?
その詳細に言及してしまうと、シンプルなだけに即ネタバレとなる。
全編を通して感じられるのは、イギリス映画的なシニカルなユーモア。皮肉が効いてるっ!ってやつだ。
ウィスキーなどぜんぜん知らない荒くれ者が(映画の中の表現では「クズ」)が主人公で、実はよい鼻を持っていることを発見する。・・・といっても、彼が隠れた天才的なテイスティング能力を発揮し、更生する・・・・という単純な流れでなく、ウィスキーに興味を持つきっかけに過ぎない。

まずウィスキーは立ち直りの“きっかけ”を与える。彼女との間に子供ができて、今のままじゃダメだと立ち直ろうとし始める彼を導いてくれる良き指導者がいる。ハリーというオジサンだ。ワルたちの社会奉仕活動の取りまとめ役だ。このオジサンがなかなか良い味をだしている。主人公のロビーに子供が出来たことを知ると、「もらいものだが」といって、スプリングバンクの32年を棚からスッとだしてくる。いかにグラスゴーが舞台でも、スプリングバンクの32年が出てくるというのは、この指導者のハリーがウィスキー好きであることの良い紹介の仕方だ。

次にウィスキーは、主人公が小さな旅をするとき、人間のいろんな面を知る“きっかけ”を与える。
前半では主人公がいかに「クズ」かということが丁寧にリアリティをもって描かれている。この主人公目線でウィスキーをめぐる大人たちを映し出すことで、皮肉が効いてくる。希少価値の高いウィスキーが高騰していく一方で、本当にその味が分かるのか、といった“矛盾”や、正しいことと正しくないことの“ものの見方”が、印象づけられる。善と悪をハッキリ分けてしまうハリウッド映画にはない複雑性を奏でている。

最後は小気味よく締めくくる“きっかけ”としてウィスキーが最高の登場をする。
これはぜひ観てほしい。まさに『天使の分け前』だ。


この映画の感想を、ウィスキーの香味の表現に置き換えるなら、苦く、ビターで、ヒリヒリとする刺激を持ちながらも、まろやかな樽香、そして、ミントのような爽快な後味、やや長めのホワイトオークの余韻・・。といったところだろうか。
複雑な味わいだが、「クズ」と呼ばれる若者の状況に対する監督の愛情が感じられ、「善き指導者」への想いが明確に感じられる。そして、ウィスキーはブルジョアないしエリートと呼ばれる層が似合う飲み物ではなく(それはワインに任せておいて)、もっと幅広く人間に希望をもたらす飲み物であるという感覚も全体に流れている。


尚、日本の著名なウィスキー評論家の土屋守氏は「オークションで1億円を突破するようなウィスキーが“モルトミル”であるというのは、やられた!という感じ」という趣旨のことを書いていた。
ウィスキー好きの人向けの、ちょっとマニアックな話だ。


たまには映画をつまみに・・・、今宵もよいウィスキーライフを。


天使の分け前 [DVD]
天使の分け前 [DVD]

レビュー: ブルイックラディ X4+3 意外なウィスキー

BRUICHLADDICH X4+3(ブルイックラディ エックス4 プラス3)を飲んだ。68点。
かなり変わったウィスキーだ。「X4」は、なんと4回蒸留!そして「+3」は3年熟成という意味だ。(蒸留回数についての参考記事はこちら)。ブルイックラディ蒸留所のマスターディスティラリーであるジム・マッキュワン氏が“デザイナーズウィスキー”と名づけて世に問うシリーズのひとつ。

BRUICHLADDICH X4+3
(ブルイックラディ エックス4 プラス3)


【評価】
グラスから立ち上るのは、アンズの香り、蜂蜜漬けの梅。バニラ。煙。甘い香り。
グラスを傾けて唇から少量流し込めば、すっと入ってくるシェリー酒のような、木の酸味、後味が甘ったるくしびれる煙で不快ではない。まろやかだが、アルコールが上がってくる。
3年熟成でこの香味は意外だが、絶妙なバランスの粋なウィスキー。

【Kawasaki Point】
68point
※この点数の意味は?

【基本データ】
銘柄:BLUICHLADDICH X4+3(ブルイックラディ エックス4 プラス3)
地域:Islay, アイラ
樽:Oak, オーク
ボトル:Distillery Bottle, オフィシャルボトル

アンズの香り、蜂蜜漬けの梅




3年熟成でこの香味は意外だ
実験的なウィスキーを続々リリースしているブルイックラディ蒸留所の位置を地図で確かめてみて。

大きな地図で見る