レビュー:ベンリネス1980 23年 果実感と焦げの・・・

BENRINNES 1980 23yo BLACKADDER RAW CASK(ベンリネス1980 23年熟成 ブラックアダー ローカスクシリーズ)を飲んだ。86点。
この「ローカスク」シリーズのコンセプトは明快で、樽の中身をそのまま提供する、というもので、樽の中の沈殿物=澱(おり)まで含めてボトリングされている。
さてはて、その香味やいかに?

ベンリネス1980 23年熟成

【評価】
グラスから立ち上るのは、陶酔感に満ちた優雅な香り。スイカのような爽やかさと、渋い甘み。キャラメリゼしたお菓子の焦げ。
口に含めば、鮮烈な香りと広がる甘み。劇的、だがくどくない。熱くメロウな余韻。
果実感と焦げのオシャレなコラボレーション。

【Kawasaki Point】
89point

【基本データ】
銘柄:BENRINNES 1980 23yo(ベンリネス1980 23年熟成)
地域:Highland, ハイランド
樽:Oak, Bourbon, オーク、バーボン
ボトル: BLACKADDER RAW CASK,  ブラックアダー ローカスクシリーズ

特徴的なロゴのブラックアダー
ローカスクシリーズ

「ブラックアダーのローカスクシリーズは、
どのボトルにも、
自然な油脂を含んだ樽由来の沈殿物などを
そのまま抜き取ることで、
本来の香りを最大限にお届けします」

1980年3月19日蒸留 無着色、無フィルター

「少しの加水でフルフレーバーを愉しめます」

陶酔感に満ちた優雅な香り

鮮烈な香りと広がる甘み。劇的、だがくどくない。

言葉通り、澱もそのまま。

ベンリネス蒸留所の位置を地図で確かめてみて。プラスやマイナスのボタンで拡大縮小できる。

大きな地図で見る




レビュー:SMWS 冬の試飲会 ~13本のレビューを一挙掲載~

スコッチ・モルト・ウィスキー・ソサエティの冬の試飲会に行ってきた。(The Scotch Malt Whisky Society Winter Bottles Sampling)
これは世界最大のウィスキー愛好家団体であるソサエティが、各地で買い付けたウィスキー樽をそのまま、ブレンドせず、加水せず、フィルターにかけずに提供するボトルの最新作をいくつか試飲する会だ。

これまで本ブログではこの会を、「5,000円で、12種類のウィスキーが飲み放題の会」と紹介してきた。しかし、今回からはちょっとシステムが変わってしまって、「指定された順番でしか飲めない」「おかわりもその順番どおりでしか飲めない」など制約が付いてしまった(※これは各会場のローカルルールがあると思う)。しかし、熟成年数も味の傾向も無視した「紹介表どおりの飲み順」など、ウィスキーを味や香りの嗜好品として理解していない無粋なシステムで、まことに残念だ。

このように、ソサエティの試飲会はかつて放っていた輝きを失い、ただの一ウィスキーボトラーの新作発表会(有料)になってしまった。しかしながら、これは飽くまでも試飲会の話だ。そのボトルの中身の輝きは依然として損なわれていないことは付け加えておくべきだろう。

2013 スコッチ・モルト・ウィスキー・ソサエティの冬の試飲会

まずは12位から順に発表。

同点12位
7.89 LONGMORN 1985 27yo (ロングモーン1985 27年熟成)
【Kawasaki Point】
56point
【評価】
香りは、甘く香る蜜、ややだれており、甘ったるい。渋みのある木。
口に含めば、そのまま入ってくるが、さほど印象のある香りは残さない。


同点12位
76.106 MORTLACH 1987 25yo (モートラック 1987 25年熟成)
【Kawasaki Point】
56point
【評価】
その香りは、シロップ、グレープフルーツジュース、煙突のすす。
口に含めば、花の蜜とグレープフルーツのミックスされたジュース。
デザートウィスキー。


11位
9.74 GLEN GRANT 2003 10yo (グレングラント 2003 10年熟成)
【Kawasaki Point】
67point
【評価】
グラスから立ち上るのは、甘く香るスイカ、お菓子のキャンディ、クリスマスの夜。
口に含んだ印象派は、音楽で言えば、高音ばかり強調しすぎたアリアのようだ。
情熱が散って砕けた後のようなウィスキー。



ここからが80点以上。ひと言でいえば「うまい」ウィスキーだ。

10位
121.65 ARRAN 1999 14yo (アラン 1999 14年熟成)
【Kawasaki Point】
84point
【評価】
香りは、ほぼシェリー。
口に含めば、やはりシェリー。
うまみはしっかりあるが、それ以上ではないウィスキー。


どのようなウィスキーに出逢えるのか

今回はほとんど85点以上のハイレベルの会だった。


同点6位
73.60 AULTMORE 1989 24yo (オルトモア 1989 24年熟成)
【Kawasaki Point】
85point
【評価】
グラスからは、くどくない松ヤニの香り。深く味わわせる。
口に含めば、煙が、深ーく、入ってくる。


同点6位
59.46 TEANINICH 1983 29yo (ティーニニック 1983 29年熟成)
【Kawasaki Point】
85point
【評価】
グラスから立ち上るのは、奥深くもすっきりとした香り。焦げたメロンの皮。
口に含めば、ゆるやかにほどける香りと、ジリジリと熱く迫る要素と。
バランスに優れているが、主張の大きくないウィスキー。


同点6位
29.146 LAPHROAIG 1995 18yo (ラフロイグ 1995 18年熟成)
【Kawasaki Point】
85point
【評価】
グラスからは、廃れた潮の香ばしさ。小魚の旨味。焚いた松の葉。
口に含めば、、驚きはない。同じ印象が続き、終わる。


同点6位
85.27 GLENELGIN 1985 28yo (グレンエルギン 1985 28年熟成)
【Kawasaki Point】
85point
【評価】
グラスに鼻を近づければ、古城を思わせる苔感。佇まいに胸が熱くなる。
目を閉じ口に含めば、そぉーっと夜の森に忍び込む。それはまるでおとぎ話のように、城に囚われた人をさらうためか。静かな高揚感。池、沼、夏の夜。
歴史書でも開きたくなる、そんなウィスキー。


5位
35.95 GLENMORAY 1994 18yo (グレンマレイ 1994 18年熟成)
【Kawasaki Point】
86point
【評価】
グラスに鼻を近づければ、清涼感のある潔い香り!
そっと口に含めば、熱く入ってきて、熱く溶けていく。
単純であるがゆえに、なんと凛としたウィスキーであることか。

遠い地からはるばるやってきたウィスキーたち

いよいよ上位のウィスキーたち。うまさに刺激されて言葉も溢れだす。


同点2位
53.194 CAOL ILA 1995 17yo (カリラ 1995 17年熟成)
【Kawasaki Point】
87point
【評価】
グラスから立ち上るのは、優しく穏やかな、収穫から少し日の経った柑橘、木炭画で描かれたテーブルの上の果物のシルエット。
口に含めば、大きく変化はしないが、もし疲れている時になにかを飲むとしたらこれがちょうど良い、という感覚を思い起こさせる。
香りの要素が限られていることで、木の筋が見えるようなウィスキー。


同点2位
66.44 ARDMORE 2002 10yo (アードモア 2002 10年熟成)
【Kawasaki Point】
87point
【評価】
目を閉じ、グラスに鼻を近づけてみれば、芸術にまで昇華された煙、古く日に焼けた大きな机、さまざまな傷が刻み込まれている、ニスの艶、傍らにはパイプタバコ。
グラスを傾け口に含めば、ロウソクの炎が風に揺れて、ふっと消え、暗闇、心臓の鼓動が聞こえる、あぁ秋の訪れだろうか、木の葉の揺れ合う音がする。
詩の世界からやってきたウィスキー。



いよいよ、2013年の試飲会を締めくくる冬の試飲会の最高峰の発表。今回はこちら。

1位
72.33 MILTONDUFF 1981 31yo (ミルトンダフ 1981 31年熟成)
【Kawasaki Point】
96point
【評価】
その香りは、冷たい水、おぉ命の水、親しくし過ぎない神秘の感じがある。
口に含めば、おお、これは何だ。美しい。丘の上に吹き抜ける風。
花のような美しいウィスキー。

※このミルトンダフは、日本のソサエティの20周年記念ボトルだ。これまでいくつかの記念ボトルが発表されているが、これはまさに締めくくりにふさわしいワンダーな一本だ。


今回のサンプリング会の突出した存在は、72.33のミルトンダフであった。これは概ね他の参加者にも共通した意見であったように思う。試飲会のシステムは後退してしまったが、こうした突出した一本に出会えることは大変な驚きに満ちていて、幸せなことだ。




最後に、記録のために、今回の番外編を紹介。
一般的なモルトウィスキーではなく、大麦以外の穀物からつくるグレーンウィスキーだ。(参考:シングルモルトと、ブレンデッドウィスキーの違いとは?)ソサエティはたまにグレーンやラムなど、モルトウィスキー以外のものもリリースしている。


番外編
G4.4 CAMERONBRIDGE 1979 34yo (キャメロンブリッジ 34年熟成)
【Kawasaki Point】
-point
【評価】
グラスを傾ければ、甘く香ばしい。誘われる。
口に含めば、すらっと入ってきて、ゆっくり溶ける。
家族団欒のときに、飲みたくなるようなそんなウィスキー。



以上、この冬の13本を紹介した。もちろん感じ方は人それぞれだが、あなたのウィスキーライフを深めるきっかけとなれば幸いだ。今宵も、よいウィスキーライフを。





レビュー:グレンリベット ナデューラ 過去と対話したくなる・・・

The GLENLIVET 16yo NADURRA BACH 308E(グレンリベット ナデューラ 16年熟成)を飲んだ。89点。
ナデューラは自然とか、そういった意味だそうだ。カスクストレングスのこの一本は、果たしてどのような香味なのか?(参考:シングルカスクとは何か?

グレンリヴェット ナデューラ

【評価】
グラスから立上る香りは、ペティナイフでスパッと縦に切ったイチゴ。わずかに酸味と、外側の濃い赤の甘い香り、さわやかでメロウ。穏やかに心を慰めてくれる。思い出に影を与え、過去の輝かしい日々を一幅の絵画にしてくれる。そう、あれはもうすでに過去なのだと。
口に含めば、イチゴのチョコレートフォンデュ。粉っぽさと、ほっとする香り、暖炉の火を眺めていたら、心にも火を灯すよう。強いアルコールに舌がしびれる。
寒い冬に、暖炉のそばの木のテーブルで、過去と対話したくなるウィスキー。

【Kawasaki Point】
89point
※この点数の意味は?

【基本データ】
銘柄:The GLENLIVET 16yo NADURRA BACH 308E(グレンリベット ナデューラ 16年熟成)
地域:Highland, ハイランド
樽:Oak, 1st fill Bourbon, オーク、バーボン ファーストフィル
ボトル:Distillery Bottle, オフィシャルボトル

伝統あるグレンリヴェット

ノンチルフィルタードのナデューラ

思い出に影を与え、過去の輝かしい日々を一幅の絵画に

過去と対話したくなるウィスキー


たまにはイギリスの全体像を。グレンリヴェット蒸留所はこの位置だ。

大きな地図で見る


レビュー:レダイグ 10年 海辺の焚き火

LEDAIG 10yo (レダイグ 10年熟成)を飲んだ。87点。
現地では「レイチェッグ」とも発音しているらしい。トバモリー蒸留所で作っており、トバモリーと並んでリリースされているブランドだ。トバモリーはピートなしだが、レダイグはかなりピートを利かせていると聞く。
さて果てその香味は。

トバモリー蒸留所から、レダイグ10年熟成

【評価】
グラスから立上るのは、海辺の焚き火と灰、わずかに柑橘、とにかく強烈な煙。曇り空で、嵐を予感させる。
口に含めば、意外にも苺のように甘く入り(明確に舌の先で感じられる)、フルーツケーキ。海辺の焚き火の塩の苦味。
荒々しく寒い冬の海であるからこそ余計に甘く感じるフルーツのタルトよ。

【Kawasaki Point】
87point

【基本データ】
銘柄:LEDAIG 10yo (レダイグ 10年熟成)
地域:Islands、アイランズ
樽:Oak, オーク
ボトル:Distillery Bottle, オフィシャルボトル

トバモリー蒸留所のあるマル島のシルエット

1798操業

ワンダフリー・ピーティッド

海辺の焚き火と灰、わずかに柑橘、とにかく強烈な煙



寒い冬の海であるからこそ余計に甘く感じる

レダイグをリリースするトバモリー蒸留所の位置はここ。マル島の形もわかる。

大きな地図で見る




レビュー:シングルカスク駒ケ岳1988 25年 スパイスにドラマを・・・

シングルカスク 駒ケ岳1988 25年熟成(Single Cask KOMAGATAKE 1988 25yo)を飲んだ。89点。
「駒ケ岳」は信州はマルス蒸留所の主力ブランドだ。蒸留所が20年以上の長熟ものを「シングルカスク(=樽だしそのまま、ブレンドなし)」で出すときは、「これはよくできてますよ!ウチの蒸留所の自慢のひと樽です」という自信の表れだ。
さてはて、その香味やいかに。

駒ケ岳1988 25年熟成

【評価】
グラスから立上る香りは、スパイシーなシェリーの香り、しっかりとでた渋みと、すこしの焦げ。どっしりとした安定感、そして清涼な空気。
口に含めば、すぅーっと入ってきて、スパイスの花火が、時間差でさまざま弾ける。そのあとの渋みは、落ち着きを取り戻す鍵となっている。花火の余韻を漂わす夜の静寂。
翌朝、山奥に流れる清涼な小川のほとりに咲く色とりどりの小さな花々。
そのスパイスにドラマを持っているウィスキー。

【Kawasaki Point】
89point

【基本データ】
銘柄:シングルカスク 駒ケ岳1988 25年熟成(Single Cask KOMAGATAKE 1988 25yo)
地域:信州、Shinshu
樽:Oak, オーク
ボトル:Distillery Bottle, オフィシャルボトル

マルス蒸留所のエンブレム(紋章)

山々の稜線


1988-2013 このカスク(樽)からは468本のウィスキーが生まれた

スパイスの花火が、時間差でさまざま弾ける

山奥に流れる清涼な小川のほとりに咲く色とりどりの小さな花々

信州はマルス蒸留所の位置はここ。地図を拡大して確かめてみて。
大きな地図で見る



レビュー:ブナハーブン1995 6年 リバースタウン 夜空を見上げた・・・

BUNNAHABHAIN 1995 6yo RIVERSTOWN(リバースタウンのブナハーブン1995 6年熟成)を飲んだ。87点。
著名なウィスキー評論家でもあるロビン・トチェック氏のリリーするシリーズ。

リバーストーンのブナハーブン1995 6年

【評価】
グラスから立上る香りは、穏やかでとろけるような優しさ、どこまでも優しい。煙と、夏野菜のようなみずみずしさ。イチジクの甘酸っぱさ。思わず飲み込んでみたくなる。
口に含めば、甘い木苺の香りがパッと広がって、煙は主張し過ぎないまでもこのみずみずしさを下支えする。
こころほぐされ、夜空を見上げたときのような静寂に出逢う、そんなウィスキー。

【Kawasaki Point】
87point
※この点数の意味は?

【基本データ】
銘柄:BUNNAHABHAIN 1995 6yo(ブナハーブン1995 6年熟成)
地域:Islay, アイラ
樽:Oak, Bourbon, オーク、バーボン
ボトル:RIVERSTOWN(リバースタウン)

6年熟成、樽出しそのままの60.1%


1995-2012

イチジクの甘酸っぱさ。思わず飲み込んでみたくなる。

夜空を見上げたときのような静寂に出逢う

ブナハーブン蒸留所はだいたいこのあたり。アイラ島とジュラ島との間の海峡。地図で確かめてみて。

大きな地図で見る