レビュー:カリラ1979 35yo ダグラスレイン 奥に秘めた、大人の情熱・・・

Caol Ila 1979 35yo by Douglas Laing Series "XOP"(ダグラスレイン社のXOPシリーズ、カリラ 1979年蒸留 35年熟成)を飲んだ。97点。

"XOP"は Extra Old Particularのことで、長熟の原酒をカスクストレングスで瓶詰したシリーズだ。35年もののカリラは見る機会が少なく、貴重だ。

さあ、どのような香味なのだろうか。

カリラ1979年蒸留2014年瓶詰 35年熟成

【評価】
グラスから立ち昇るその香りはまるで、ビロード、上質な絨毯。レンガ造りの古い建物だが、よく手入れが行き届いている。透明感のある眼差しの女性が、カウチに腰掛け、こちらに微笑む。それは、古くから知っているようで、新しくもある感覚。その家にある甕(かめ)に張った水の透明さに、思わず引き込まれそうになる。
グラスを傾け、少量を口に含む。・・・もし、奥に秘めた大人の情熱というものがあるならば、この液体がそれだろう。柔らかくて掴めないが、それでもたしかに感じる強さ。そうか、この大きな空間が暖かいのは、カウチの向こうのあの暖炉のせいか。
出るため息にすら感動する。

【Kawasaki Point】
97point

【基本データ】
銘柄: Caol Ila (カリラ)
地域:Islay (アイラ島)
樽: Bourbon(バーボン)
ボトル:Douglas Laing, Series "XOP", (ダグラスレイン社のXOPシリーズ)

35年熟成のXOP

47.1% 1979.2-2014.12 35yo


古くから知っているようで、新しくもある。

この大きな空間が暖かいのは、カウチの向こうのあの暖炉のせいか





クリスマス、とあるバーでは。

どこかにありそうなバーのお話。


街は早く暗くなり、旅人は雪の中を歩いておりました。道端の小さな看板の灯りが、旅人には少し暖かく感じられました。

旅人はいろんな街のバーに入ってきたので、彼が惹かれるバーが、自然と彼自身にはわかるのでした。

木製の少し重たい扉を開けると、そこにはカウンターだけのウィスキーバーがありました。


今宵、ウィスキーバーは、常連客によるパーティーをおこなっていました。ただし、このパーティー、他とちょっと違います。

あまり、皆、話さないのです。

バーカウンターには常連客の持ち寄ったボトルが並んでいました。客同士はときどき、会釈をして、グラスに静かにウィスキーを注ぐのでした。そして、旅人の観察によると、このバーでの静かな会話は、ウィスキーを飲んだ時の表情で成り立っていたのです。


そして旅人はすぐに理解しました。
ああ、他の人も旅人だったのだと。


その途端、旅人の耳には、にぎやかな話し声が聞こえてまいりました。


誰も知らない秘密の倉庫にボトルを数千本持っている人や、ウィスキーの歴史と共に歩んできた人や、ハンターのような人、それらの人を眺める人や、旅を始めようか悩んでいる人など、さまざまな旅のストーリーが、そこでは酌み交わされていたのです。


旅人がおどろいたのは、旅人のことを旅人以上に知っている、他の旅人がいたことでした。


じつは、旅人はときどき、大きな新聞に、小さな寄稿をしていたのです。

その分厚い新聞には、毎日、多くの情報が掲載されていて、1日かけてもその日の記事を全て読むことはできないぐらいでした。

だれが読むかどうかもわからない小さなスペースに、旅人は、旅とバーとウィスキーについて、数行の文章を綴っていました。

そして、どこから聞いたのか、別の旅人は、旅人のその小さな文章のことをよく知っていたのでした。


旅人は不思議に思って尋ねました。

「なぜ読んでくださっているのですか?」


すると別の旅人はこう答えました。

「じぶんの旅路と重ねているんです」



その晩、ウィスキーを好きな者にとってにぎやかに感じるそのバーでは、皆が笑顔でもう一杯を求め、何度も乾杯が繰り返されました。



街には雪が静かに降り積もっています。
道や看板や屋根にやわらかな雪が乗り、空には琥珀色の月が浮かんでいました。



おしまい









レビュー:ヘーゼルバーン バローロカスク 2007 9yo キャラメリゼした・・・

Hazelburn Barolo Cask Matured 2007 9yo(ヘーゼルバーン バローロ樽熟成 2007年蒸留 9年熟成)を飲んだ。85点。
ヘーゼルバーンといえば、ジャパニーズウィスキーの祖、竹鶴正孝が修行していた蒸留所の名前だ。現在はその蒸留所は閉じていて、スプリングバンク蒸留所がリリースするブランド名のひとつとなっている。当時の3回蒸留を再現しているようだ(多くのスコッチ・ウィスキーは2回蒸留)。

さて、どんな香味だろうか。

ヘーゼルバーン 2007 バローロ樽 9年熟成

【評価】
グラスから立ち上る香りは、キャラメリゼしたアーモンド。砂糖まみれ。黒砂糖のニュアンス。ディジュリドゥの音色。
口に含めば、アーモンドのケーキ。カリカリの表面。ねっとり柔らかなクリーム。少しのカカオ。
デザートにどうぞ。

【Kawasaki Point】
85point

【基本データ】
銘柄: Hazelburn (ヘーゼルバーン)
地域:Campbeltown(キャンベルタウン)
樽: Barolo Cask, バローロワイン樽
ボトル:DistirallyDistillery Bottle, オフィシャルボトル



10,800本ボトリングされているようなので比較的お目にかかりやすいかも

キャラメリゼしたアーモンド

デザートにどうぞ






レビュー:ウルフバーン 触れ合う枯葉の音・・・

WOLFBURN "no-name"(ウルフバーン 無記名)を飲んだ。89点。

スコットランド本島のもっとも北にある蒸留所のようだ。2013年にファーストドロップが落ちたばかりの新しい蒸留所。名前にもラベルにもウルフ(狼)がいるが、実際にこの地域には狼が多かったらしい(ウルフ・バーン=オオカミ・川)。コンセプトはNO AUTOMATIONで、ラベルにもHAND CRAFTEDと「手作業」を強調している。小さな蒸留所が名乗りを上げていくには、大手がやっていないことを、そして現状に物足りなさを感じている部分を、正面からやっていくしかない。

さて、まだ年数表記もないこの若いウィスキーは、どのような香味をみせてくれるのだろうか。

ウルフバーン(無記名)
 【評価】
その香りからは、ふくよかな野味。森の焚き火後の濡れた灰。わずかなドライレーズン。狩人の座ったであろう倒木。
グラスを傾け口に含む。森の散策。触れ合う枯葉の音。腐葉土。足元には小さな花と、見上げると木々の間から見える星空。
わくわくする春の夜の冒険。

【Kawasaki Point】
89point
※この点数の意味は?

【基本データ】
銘柄: WOLFBURN no-name (ウルフバーン 無記名)
地域:Highland (ハイランド)
樽: Bourbon, Oak  バーボン、オーク
ボトル:DistirallyDistillery Bottle, オフィシャルボトル


ラベルのオオカミが野生だ

スコットランドのケイネス州サーソーという町から 
わずかなドライレーズン。狩人の座ったであろう倒木。


ウルフバーンは注目株


ウルフバーンはスコットランド本島の最北の蒸留所




レビュー:ゴルゴ13 連載50周年記念ボトル グレンファークラス 1998 18yo

Glenfarclas 1998 18yo For GOLGO 13 50th Anniversary(ゴルゴ13 連載50周年記念ボトル グレンファークラス 1998年蒸留 18年熟成)を飲んだ。89点。

バーカウンターに着席したなら、“彼”の鋭いまなざしに、こちらはライトを当てられ動けなくなったシカのようにピタッと時が止まってしまう。しばらくして、「これは・・・」と思わず質問をせざるを得ない。

出版社の小学館から、ゴルゴ13の連載50周年を記念し、2本の記念ボトルが発売された。2種類あわせて513本(50周年・ゴルゴ13)。白・黒ラベルで、こちらは白ラベル359本限定。当然、すぐに売り切れた。蒸留所は「明かすことができない」とされている。素性を明かすことができないなんて、ゴルゴっぽくて素敵だ。(おそらくグレンファークラスだろう)

さて、どのような香味なのか。

これほどの「存在感」を放つボトルがあるだろうか。
グレンファークラス 1998 18yo ゴルゴ13 連載50周年記念ボトル

【評価】
その香りは、骨太の甘み。バスケットに盛られたフルーツ。傷らだけの木のテーブル、だが、肌触りは優しい。夕焼け。
口に含む。陶酔感のある香り。暖炉と、薪木。レンガ、ステンレスと大理石のキッチン。
油断を誘うほどの魅力。

【Kawasaki Point】
89point

【基本データ】
銘柄: とあるスぺイサイドのファミリー経営蒸留所 1998 15yo Glenfarclas
地域:Highland (ハイランド)
樽: Sherry, Oak  シェリー、オーク
ボトル:小学館, Shogakukan

この表情は何であろうか・・・。「覚悟」か。

さいとうたかを先生、50周年おめでとうございます

18年熟成(1998-2017) ウィスキーコレクターの山岡英雄氏セレクト
・・・それよりスミス&ウェッソン製と思われる拳銃の方が気になる

ゴルゴ13のボトルはもちろんノンチルフィルター(フィルターを通すことなどしない)
このボトルは359本中の107本目
『ゴルゴ13』のフォントが、あのフォントだ。

グラス越しに気になる眼光

しかしこの香味は油断を誘うほどの魅力だ。





レビュー:ラフロイグ2001 15yo BIG FISH Sand Shark

Laphroaig 2001 15yo BIG FISH Series "Sand Shark"(ビッグフィッシュシリーズのサンドシャーク、ラフロイグ 2001年蒸留 15年熟成)を飲んだ。56点。
ウィスク・イーのビッグフィッシュという新しいシリーズ。インパクトのあるラベルから「ところで、サメって魚なの?」とバーカウンターで話が盛り上がるかも知れない。

さて、どのような香味だろうか。


【評価】
グラスを近づければ、鼻先で灰。
口に含めば、海のダシ。
・・・どうしたのか。

【Kawasaki Point】
56point
※この点数の意味は?

【基本データ】
銘柄: Laphroaig 2001 15yo (ラフロイグ 2001年蒸留 15年熟成)
地域:Islay (アイラ島)
樽: Bourbon, Oak  バーボン、オーク
ボトル:Whisk-e, ウィスク・イー

インパクトのあるエチケットだ

今回はなんだか

ピンとこなかったな