ラベル K's Point:80点台後半 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル K's Point:80点台後半 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

レビュー:ボウモア2001 16yo シグナトリー 待っていた客船が・・・

Bowmore 2001 16yo by Signatory Vintage(シグナトリー・ヴィンテージのボウモア2001 16年熟年)を飲んだ。88点。

このボトルは297本限定だったようだ。これは希少価値を出そうとして限定している、というよりも、ちょうどあるひと樽をリリースしようとして、それをボトルに詰めたら297本取れた、ということだ。16年熟成で56%の度数。

樽は「ホグスヘッド」と記載があるので、250Lの容量だとして、もし1滴のこさず瓶詰めしたら、700mlのボトルで357本ぐらいの計算になる。ただ、毎年ウィスキーは蒸発していくので、16年経ったら297本だったのだろう(毎年1%ちょっとの蒸発でそれぐらいの数字になる)。たまにはそういう数字の計算遊びもおもしろい。

さて、世界で297本のこのボトルの香味はどのようなものだろうか。

シグナトリー・ヴィンテージのボウモア2001年蒸留 16年熟成

【評価】
グラスをそっと鼻に近づける。柔らかく鼻を包み込む煙を感じる。続けて、フルーツバスケット。テーブルの上の、青リンゴ。50年以上前の古い本のページをめくる。
グラスをゆっくりと傾けて、そっと液体を舌の上に運ぶ。ここはどこか丘の上だろうか。窓から見下ろすと、晴れた海が広がっている。待っていた客船がそろそろ着く頃だ。このリンゴを持って出かけようか。
ジリジリと広がる期待感。静かに抱いていた熱い思いが、今こみ上げてくる。

【Kawasaki Point】
88point

【基本データ】
銘柄: Bowmore (ボウモア)
地域:Islay (アイラ島)
樽: Bourbon(バーボン)
ボトル:Signatory Vintage(ゴードン&マクファイル社)

2001年3月13日蒸留-2017年3月14日瓶詰

熟成した樽はホグスヘッド

煙の質は柔らかく、鼻をやさしく包み込むかのようだ。

晴れた海の潮、かすかなリンゴの香り







レビュー:グレンモール 1980 27yo GM プレッツェルの甘み・・・

GLEN MHOR 1980 27yo by Gordon & Macphail(ゴードンマクファイル社からグレンモール 1980年 27年熟成)を飲んだ。88点。

グレンモールは、すでに閉鎖された蒸留所で、ほとんど見かけることがない。このボトルは閉鎖3年前の蒸留。そこから27年の時を経て瓶詰めされ、、さらに、今年、出会うことができるとは。

さて、どのような香味なのだろう。

グレンモール 1980年蒸留 27年熟成


【評価】
その香りは、甘い花の蜜。紫の花は魅惑的な酸味を表す。太陽光に反射してきらめく、フラワーウォーター。のどかな午後の。
グラスを傾け口に含むと、プレッツェルの甘み。砂糖がまぶしてあるかも。木苺の甘みと酸味が、紅茶によく合う。
午後に活力を与えるウィスキー。

【Kawasaki Point】
88point

【基本データ】
銘柄: Glen Mhor (グレン・モール)
地域:Highland (ハイランド)
樽: Bourbon(バーボン)
ボトル:Gordon & Macphail(ゴードン&マクファイル社)

GLEN MHOR グレンモールと表記される。
「ヴォー」とも発音されるMHORはゲール語で「偉大」ということらしい。

よく知られたGM社

紫の花は魅惑的な酸味を表す。

プレッツェルの甘み。砂糖がまぶしてあるかも。

午後に活力を与えるウィスキー







レビュー:ラガヴーリン1998 18yo 200th記念ボトル ピンクグレープフルーツの果肉に・・・

LAGAVULIN 1998 18yo 200th anniversary bottle for Feis Ile 2016(ラガヴーリン1998 18年熟成 アイラフェス向け200周年記念ボトル)を飲んだ。87点。

2016年はラガヴーリン200周年の年だった。200周年といえば、当たり前だが、200年経たないと来ないものであり、一度しか来ない、とても貴重なものだろう。マスターブレンダーはどのような気持ちで、原酒を選んだのだろうか。

さて、その香味はどのようなものだろう。

ラガヴーリン1998-2016 18年熟成 200周年記念ボトル

【評価】
グラスから立ち上る香りをそっと吸い込む。ああ、大玉のホワイトグレープフルーツの間に鼻を埋めている!そして、ブラックペッパー。ピンクグレープフルーツの果肉にかかる。
液体を口に含む。先程のホワイトグレープフルーツと同じプレートに、ピンクグレープフルーツ、ブラックペッパー、燻製のウズラ、カマンベール。
しっとりとした、豊かなニュアンス。

【Kawasaki Point】
87point

【基本データ】
銘柄: Lagavulin (ラガヴーリン)
地域:Islay (アイラ島)
樽: Oak, オーク 
ボトル:DistirallyDistillery Bottle, オフィシャルボトル



アイラフェス向けの1本

1816年創業のラガヴーリン蒸留所

樽情報(わりと詳しめ)

大玉のホワイトグレープフルーツ

燻製のウズラ、カマンベール

しっとりとした、豊かなニュアンス。







レビュー:ヘーゼルバーン バローロカスク 2007 9yo キャラメリゼした・・・

Hazelburn Barolo Cask Matured 2007 9yo(ヘーゼルバーン バローロ樽熟成 2007年蒸留 9年熟成)を飲んだ。85点。
ヘーゼルバーンといえば、ジャパニーズウィスキーの祖、竹鶴正孝が修行していた蒸留所の名前だ。現在はその蒸留所は閉じていて、スプリングバンク蒸留所がリリースするブランド名のひとつとなっている。当時の3回蒸留を再現しているようだ(多くのスコッチ・ウィスキーは2回蒸留)。

さて、どんな香味だろうか。

ヘーゼルバーン 2007 バローロ樽 9年熟成

【評価】
グラスから立ち上る香りは、キャラメリゼしたアーモンド。砂糖まみれ。黒砂糖のニュアンス。ディジュリドゥの音色。
口に含めば、アーモンドのケーキ。カリカリの表面。ねっとり柔らかなクリーム。少しのカカオ。
デザートにどうぞ。

【Kawasaki Point】
85point

【基本データ】
銘柄: Hazelburn (ヘーゼルバーン)
地域:Campbeltown(キャンベルタウン)
樽: Barolo Cask, バローロワイン樽
ボトル:DistirallyDistillery Bottle, オフィシャルボトル



10,800本ボトリングされているようなので比較的お目にかかりやすいかも

キャラメリゼしたアーモンド

デザートにどうぞ






レビュー:ウルフバーン 触れ合う枯葉の音・・・

WOLFBURN "no-name"(ウルフバーン 無記名)を飲んだ。89点。

スコットランド本島のもっとも北にある蒸留所のようだ。2013年にファーストドロップが落ちたばかりの新しい蒸留所。名前にもラベルにもウルフ(狼)がいるが、実際にこの地域には狼が多かったらしい(ウルフ・バーン=オオカミ・川)。コンセプトはNO AUTOMATIONで、ラベルにもHAND CRAFTEDと「手作業」を強調している。小さな蒸留所が名乗りを上げていくには、大手がやっていないことを、そして現状に物足りなさを感じている部分を、正面からやっていくしかない。

さて、まだ年数表記もないこの若いウィスキーは、どのような香味をみせてくれるのだろうか。

ウルフバーン(無記名)
 【評価】
その香りからは、ふくよかな野味。森の焚き火後の濡れた灰。わずかなドライレーズン。狩人の座ったであろう倒木。
グラスを傾け口に含む。森の散策。触れ合う枯葉の音。腐葉土。足元には小さな花と、見上げると木々の間から見える星空。
わくわくする春の夜の冒険。

【Kawasaki Point】
89point
※この点数の意味は?

【基本データ】
銘柄: WOLFBURN no-name (ウルフバーン 無記名)
地域:Highland (ハイランド)
樽: Bourbon, Oak  バーボン、オーク
ボトル:DistirallyDistillery Bottle, オフィシャルボトル


ラベルのオオカミが野生だ

スコットランドのケイネス州サーソーという町から 
わずかなドライレーズン。狩人の座ったであろう倒木。


ウルフバーンは注目株


ウルフバーンはスコットランド本島の最北の蒸留所




レビュー:ゴルゴ13 連載50周年記念ボトル グレンファークラス 1998 18yo

Glenfarclas 1998 18yo For GOLGO 13 50th Anniversary(ゴルゴ13 連載50周年記念ボトル グレンファークラス 1998年蒸留 18年熟成)を飲んだ。89点。

バーカウンターに着席したなら、“彼”の鋭いまなざしに、こちらはライトを当てられ動けなくなったシカのようにピタッと時が止まってしまう。しばらくして、「これは・・・」と思わず質問をせざるを得ない。

出版社の小学館から、ゴルゴ13の連載50周年を記念し、2本の記念ボトルが発売された。2種類あわせて513本(50周年・ゴルゴ13)。白・黒ラベルで、こちらは白ラベル359本限定。当然、すぐに売り切れた。蒸留所は「明かすことができない」とされている。素性を明かすことができないなんて、ゴルゴっぽくて素敵だ。(おそらくグレンファークラスだろう)

さて、どのような香味なのか。

これほどの「存在感」を放つボトルがあるだろうか。
グレンファークラス 1998 18yo ゴルゴ13 連載50周年記念ボトル

【評価】
その香りは、骨太の甘み。バスケットに盛られたフルーツ。傷らだけの木のテーブル、だが、肌触りは優しい。夕焼け。
口に含む。陶酔感のある香り。暖炉と、薪木。レンガ、ステンレスと大理石のキッチン。
油断を誘うほどの魅力。

【Kawasaki Point】
89point

【基本データ】
銘柄: とあるスぺイサイドのファミリー経営蒸留所 1998 15yo Glenfarclas
地域:Highland (ハイランド)
樽: Sherry, Oak  シェリー、オーク
ボトル:小学館, Shogakukan

この表情は何であろうか・・・。「覚悟」か。

さいとうたかを先生、50周年おめでとうございます

18年熟成(1998-2017) ウィスキーコレクターの山岡英雄氏セレクト
・・・それよりスミス&ウェッソン製と思われる拳銃の方が気になる

ゴルゴ13のボトルはもちろんノンチルフィルター(フィルターを通すことなどしない)
このボトルは359本中の107本目
『ゴルゴ13』のフォントが、あのフォントだ。

グラス越しに気になる眼光

しかしこの香味は油断を誘うほどの魅力だ。





レビュー:グレンバーギー 1992 25yo ケイデンヘッド 渋みのブレンド・・・

GLENBURGIE 1992 25yo by CADENHEAD(ケイデンヘッドのグレンバーギー1992年蒸留 25年熟成)を飲んだ。
1992年に蒸留したウィスキー原酒が、25年間も木の樽で熟成して、ケイデンヘッド社がボトリングして私たちの手元に届いている。関係ないが、1992年は映画『紅の豚』が公開された年だ。
ちなみに、ボトラー(瓶詰業者)のケイデンヘッドは今年で175周年だそうだ。ボトルにバッジがついている。175年前・・・日本でいえば徳川将軍の時代。
なにかと「年月」に思いを馳せずにはいられない酒がウィスキーだ。年月が原種に多くの香りを与えて、(不思議だが)まるでハーモニーになっていく。

さて、このボトルの酒は、どのような香味だろうか。

グレンバーギー1992 25yo

【評価】
グラスから立ち上る香りをかぐ。ハープシコードから流れるふわふわしたメロディ。柑橘の渋みが通奏低音だ。タルの木を木槌で叩くと、案外、硬い音がしそうだ。
口に含むと、ふわっと魔法みたいに消えていくインパクト。ほんのり残していく香りは、複数の柑橘の渋みのブレンド。だが心地よい。
洗練されたウィスキー。

【Kawasaki Point】
88point

【基本データ】
銘柄: GLENBURGIE 1992 25yo(グレンバーギー1992年蒸留 25年熟成)
地域:Highland (ハイランド)
樽: Bourbon, Oak  バーボン、オーク
ボトル:WILLIAM CADENHEAD, ウィリアム・ケイデンヘッド

ケイデンヘッドは今年で175周年

1842-2017


柑橘の渋みのブレンド。だが心地よい

234本ボトリングされているようだ



レビュー:グレンスコシア 2016 11yo 高糖度の洋ナシ・・・

Glen Scotia 2006 11yo by Bar CAMPBELLTOUN LOCH & SHINANOYA(グレンスコシア 2006年蒸留 11年熟成 Barキャンベルタウンロッホと信濃屋のセレクト)を飲んだ。88点。
210本のボトリングのようだ。ボトルに記載された「キャンベルタウンロッホ」は、イギリスの湖ではなく、有楽町のコトコト階段を地下に降りていくバーだ(綴りもすこし違う)。

さて、どのような香味だろうか。

グレンスコシア2006-2017 11年熟成

【評価】
グラスから立ち上る香りは、高糖度の洋ナシ。グラニュー糖のわたあめ。静かに整えられた茶室の炉の灰。
口に含めば、洋ナシ、りんごのコンポート。ブランデーでフランベして。
高潔な香り。自らを律する繊細さ。

【Kawasaki Point】
88point

【基本データ】
銘柄:Glen Scotia 2006 11yo (グレンスコシア 2006年蒸留 11年熟成)
地域:Campbeltown, キャンベルタウン
樽:Oak, オーク
ボトル:Distillery Bottle, オフィシャルボトル 


自らを律する繊細さ



レビュー:スプリングバンク 10年 古いレンガの物語・・・

SPRINGBANK 10yo(スプリングバンク 10年熟成)を飲んだ。85点。
今年に入って新ラベルに変わったようだ。ウィスキーのラベルが変わるとき、ラベルだけ変わって味が変わらない(単に前のラベルに飽きた)場合と、味も変わる場合とがある。今回は後者で、久々にあたらしいスプリングバンクって感じだ。(ちなみに旧ラベルのレビューはこちら

スプリングバンク10年

【評価】
グラスから立ち上る香りは、透明な蜂蜜。花の苦味と草木にそよぐ風。古い木の物語。
口に含む。あまりにそっと入ってくる。古いレンガの物語。だが、情熱的である。落ち着いてない感じが嬉しい。
風も塩も麦も、ぜんぶここに入って。そして始まりを予感させている。

【Kawasaki Point】
85point

【基本データ】
銘柄:SPRINGBANK 10yo(スプリングバンク 10年熟成)
地域:Campbeltown, キャンベルタウン
樽:Oak, オーク
ボトル:Distillery Bottle, オフィシャルボトル 

透明な蜂蜜のようだ

古いレンガの物語。だが、情熱的である。

風も塩も麦も、ぜんぶここに入って。